鈴木おさむ 月曜日の社長

  • TOP
  • ブログ一覧
  • #84「鈴木おさむ 月曜日の社長」2025年11月3日営業84日...
2025.11.03

#84「鈴木おさむ 月曜日の社長」2025年11月3日営業84日目:お客様『株式会社ニトリホールディングス』代表取締役社長“白井俊之”さま

今週の「喫茶・月曜日の社長」のお客さまは、お馴染みのキャッチフレーズ『お、ねだん以上。ニトリ♫』を実践する、“株式会社ニトリホールディングス”の代表取締役社長、“白井俊之”さん!

 

 

【白井俊之プロフィール】

・1955年、北海道出身。

・1979年に宇都宮大学工学部環境化学科をご卒業後、“株式会社ニトリ”に入社。

・店舗店長や物流部、新設店舗のプロジェクトリーダー、人事部のゼネラルマネジャーなどを務めた後、2014年、株式会社ニトリ代表取締役に就任。

・2016年、株式会社ニトリホールディングス代表取締役社長に就任。

 

おさむ社長「やっぱり“ニトリ”何がスゴイって値段です!」

白井社長「いやいやどんでもない、ありがとうございます。」

おさむ社長「この価格、どうやってるんですか!?」

白井社長「とにかく良いものを安くって事で、普段買い物する時でもやっぱりどんなに良いものでも高いとなかなか手が出ないですよね。」

おさむ社長「うーーん。」

白井社長「ですからまず色んな商品を作る時に、この位のスペックだったらどの位の価格だとお客様に買って頂けるだろうかと、、」

おさむ社長「うん。」

白井社長「そういう所で、何とかその価格に合わせるような商品開発をしていこうという事で取り組んでますね。」

おさむ社長「でもこの安くするのに一番大変な事ってなんですか??」

白井社長「その、商品によってコストの構造って違うんですね。」

おさむ社長「うん。」

白井社長「例えば原材料の構成比が一番高い商品もあれば、人件費がコストに占める比率が高い商品もあれば、中には物流経費が高い商品もあるんですよね。」

おさむ社長「うーーーん。」

白井社長「ですからそこを良く理解して、最終的にお店やお客様の手元に届くまでに、どこでどういう方法で作ってどうやって運ぶのが一番安いのかって事をまず考えますね。」

おさむ社長「うーーーん!」

 

 

おさむ社長「失敗する商品も当然ありますよね!?」

白井社長「ありますあります!」

おさむ社長「あぁコレいまいち売れなかったなっていうのもあるって、そこの賭けがすごいですよねやっぱり!」

白井社長「ある程度ですね、全店で販売する前に、何店舗化で試売ってやるんです。。。」

おさむ社長「あーー!」

白井社長「トライアルをやるんですよね。そこで失敗のリスクっていうのは、、」

おさむ社長「減らして!」

白井社長「えぇ。それでもやっぱり失敗は出てきますね。」

おさむ社長「でも逆に想像よりいっぱい売れるっていう商品も当然出てきますよね!??」

白井社長「あります。例えば新製品のテレビCMを打つとですね、先日もある商品が売れすぎてCMを途中で打ち切って、、」

おさむ社長「えーーー!!?」

白井社長「売り場に無いっていうのはお客様との約束を破ったことになりますから、、」

おさむ社長「そうですよね!」

白井社長「そういうこともありましたね。」

おさむ社長「じゃあやっぱり認知が出ると良い商品って売れるんですか!?」

白井社長「そうですね。」

おさむ社長「面白いなぁ。」

白井社長「そこはなかなか過去の実績で計算して、その通り行かないことって多いですよね。はい。」

 

 

『鈴木おさむ 月曜日の社長』では、あなたからのメールをお待ちしております!どんな社長に来店してほしいか。おさむ社長と三鬼社長への感想やご意見ご要望などなんでもOKです。

メールアドレス

↓↓↓

shacho@1242.com 

 

「#月曜日の社長」を付けてXでの呟きも大歓迎!

 

また来週のご来店を心からお待ちしております!!

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 鈴木おさむ
      鈴木おさむ
    • 三鬼紘太郎
      三鬼紘太郎
    • Apple Podcastsで聴く
    • Spotifyで聴く
    • amazon music で聴く