鈴木おさむ 月曜日の社長

  • TOP
  • ブログ一覧
  • #58「鈴木おさむ 月曜日の社長」2025年5月5日営業58日目...
2025.05.05

#58「鈴木おさむ 月曜日の社長」2025年5月5日営業58日目

「喫茶・月曜日の社長」。今週も、“衣・食・住” に関わることをテーマに新たな価値を提供する、“株式会社オアシスライフスタイルグループ”の代表取締役CEO、『令和のヒットメーカー』とも呼ばれる“関谷有三”さんがご来店!

 

 

おさむ社長「関谷さんね、水道事業、台湾の“春水堂”のタピオカブームがきた後に、今度はアパレル事業!『ワークウェアスーツ』、スーツに見える作業着!これはどういうキッカケで!?」

関谷社長「ちょうど水道の事業が10周年のタイミングで、社内で何か企画をしようと言う時に、『作業着をかっこよくしませんか?』ってなったんですね。」おさむ社長「うんうん。」

関谷社長「子供の時から水道屋のせがれなんで、作業着って身近じゃないですか!?」

おさむ社長「うん。」

関谷社長「ガテン系でかっこいいんですけど、ちょっと気恥ずかしさもあったんですね。」

おさむ社長「うん。」

関谷社長「何かイメージを変えたいなっていう時に、対局なものと壁を壊したらどうなんだろうってなって、作業着の対局ってスーツじゃないですか?」

おさむ社長「うん。」

関谷社長「そこで、スーツ見える作業着っていうコンセプトが生まれて、、」

おさむ社長「ふーーん!!社内プロジェクトで始まって、それを何で売ろうと思ったんですか!??」

関谷社長「当然うちの作業員たちがそれを着て水道工事をやっているわけですよ。そうすると面白い事が起きて、作業員たちの言葉使いと髪型が変わっていったんですよ。」

おさむ社長・三鬼社長「ほーーー!!!面白い!!!」

関谷社長「そうなんですよ!」

おさむ社長「服が人を作るんだ!」

関谷社長「やっぱり、だるーんとした作業着だと言葉使いもだるーんとして髪型もぼさぼさなんですけど、スーツを着たら言葉使いが丁寧になって

毎日髪をとかすようになって、、」

おさむ社長「うーん!」

関谷社長「そうしたらめちゃくちゃサービスの質が良いよねて評判になったんですよ。」

おさむ社長「へーーー!!!更にまた!!!」

関谷社長「そうなんです!そうしたら、うちは元々マンションを中心として水道クリーニングやっていたんで、そこのマンションの超王手の管理会社さんが『うちにも導入したいから売ってくれ』と。」

おさむ社長「うん。」

関谷社長「という所から始まったんですよ。」

おさむ社長「へーーー!!!」

 

 

おさむ社長「さらに今度はスナック!“スナックテクノロジー”といことで、これどういうことなんですか!??(笑)」

関谷社長「まぁスナックが大好きなんですね。ただどこの街に行っても入りずらいし、不明瞭会計だし。これをいつか解決したいなってずっと思っていて、それで作った会社が“スナックテクノロジーズ”で、、」

おさむ社長「うん!」

関谷社長「スナックのアナログの良さとテクノロジーを融合した新しいプラットフォームを作れるんじゃないかっていう発想ですね。」

おさむ社長「やっぱね、スナックってコンビニより多いと。で、石を投げればスナックがあるけど、地元の店でも意外と扉を開けるのが怖かったり、ぼったくられるんじゃないかなとか、そこを解決すると。」

関谷社長「そうなんです。調べてみたらスナックは12万軒あるというデータがあって、市場規模が2兆円なんですよ。」

おさむ社長「うーん!で、立ち上げてどうですか!?」

関谷社長「いま赤坂で実験店舗で“スナテク”ってやってるんですけど、自動会計、明朗会計はもちろんなんですけど、今誰がお客さんでいるっていうのをリアルタイムで出るんですよ。」

三鬼社長「あーー。」

関谷社長「やっぱりスナックってコミュニティなので、関谷さんいるなら行こうとか、おさむさんがいるなら行こうとか、人が人を呼ぶみたいな、、」

三鬼社長「逆もいけますもんね。」

関谷社長「誰々いるから行かないとか。」

おさむ社長「なるほど。」

 

 

『鈴木おさむ 月曜日の社長』では、あなたからのメールをお待ちしております!どんな社長に来店してほしいか。おさむ社長と三鬼社長への感想やご意見ご要望などなんでもOKです。

メールアドレス

↓↓↓

shacho@1242.com 

 

「#月曜日の社長」を付けてXでの呟きも大歓迎!

 

また来週のご来店を心からお待ちしております!!

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 鈴木おさむ
      鈴木おさむ
    • 三鬼紘太郎
      三鬼紘太郎
    • Apple Podcastsで聴く
    • Spotifyで聴く
    • amazon music で聴く