• Facebook
  • Twitter
  • LINE

サンデー早起キネマ『MOTHER マザー』

  • LINEで送る

番組でご紹介した作品をブログでも味わって頂く「サンデー早起キネマ」

「事実は小説より奇なり」といいますが、本当にその通りの、実話を元にした作品をご紹介しましょう。
これが実話とは‼かなり衝撃的です。
『MOTHER マザー』

        

この作品は、2014年に埼玉県で実際に起きた事件を元に作られました。
当時17歳の少年が、生活苦から祖父母を殺して金品を奪った事件…衝撃的なのは彼の実の母親が犯行を促したと疑われていることです。
この作品はフィクションですが、「なぜそんな事件が起きてしまったのか」というニュースには流れない過程をつぶさに観ることができます。

主人公は、働くことが嫌いで、男たちと行きずりの関係を持ち、その場しのぎで生きてきた奔放な女・秋子。
シングルマザーの彼女は、何日も家を空けるなど育児放棄とも言える行動を重ねる一方、息子・周平を学校にも行かせず手元に置き、異常なまでに干渉。分身ともいえるほど共依存の奇妙な関係が成り立っていました。
金の無心しかしない秋子は、やがて、身内からも絶縁されます。
次第に社会から孤立していく中で、母と息子の間に生まれた“絆”…それは成長した周平を殺害事件へと導いていくのです。
妹の存在に希望を見出し、初めて学ぶことを知り自分の世界を広げようとした少年を追い込んだものは何だったのでしょうか?
そして、彼は、大きな罪を犯してまで一体何を守ろうとしたのでしょうか?

秋子を演じたのは長澤まさみさん。
あんなに素敵な女優さんが演じた好感度ゼロの毒母。
「母親に同情する余地がない方がいいと思った」といいます。
まさにその通り、“少しでも楽していい思いをしたい、子供は自分の所有物”という腹立たしいほど身勝手な母親を見事に演じ切り、さらに演技の幅を広げました。

成長した周平役は、映画出演は初めての奥平大兼さん。
初めてとは思えない周平そのものの素晴らしい演技。
これからが楽しみな俳優さんが増えました。

また、秋子の内縁の夫、ホストの遼役は、迫力の演技、阿部サダヲさん。
自分も虐待されて育ち、秋子と周平の間で葛藤する児童相談員・亜矢役の夏帆さんも魅せてくれました。ラストシーンは必見です。

最後のシーンまでショックの連続!見終わった後、この感覚は何だろう…と思いました。
秋子には全く共感できませんし、周平が可哀想すぎる…でも、気になるんです。
“次はどうなるの?この事態にどうやって決着つけるの?”って。
自分を産んでくれた人は、誰にでもいます。
だからこそ、子供にとって母親とは何なのか?そして、愛情と共依存の危うさを考えずにはいられません。
これも一つの現代社会の闇なのでしょうか。
ずっしりと胸に重いものが残りました。


『MOTHER マザー』

7月3日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開

公式HP :mother2020.jp 
公式Twitter: @starsands_movie  #映画マザー
 
監督:大森立嗣 
脚本:大森立嗣/港岳彦 
音楽:岩代太郎出演:長澤まさみ、阿部サダヲ、奥平大兼、夏帆、皆川猿時、仲野太賀、木野花ほか
配給:スターサンズ/KADOKAWA 
©2020「MOTHER」製作委員会

2020年/日本/126分/5.1ch/アメリカン・ビスタ/カラー/デジタル/PG12

ニッポン放送の番組一覧

他の番組を見る >