• Facebook
  • Twitter
  • LINE

川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長。子供たちの新型コロナの感染の情報を学校や塾など地域で共有してほしい

  • LINEで送る

10月10日(日)の放送では小児科医で、感染症がご専門、川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長に「新型コロナの子供の対策」について伺いました。

淵沢  けさは岡部先生に「子供の新型コロナの現状」について伺います。
    「新型コロナについて子供は重症化しない」と言われてきました。
    なぜなんですか?

岡部  これはありがたいことなんですが、
    どうしてか?というこが実はあまり分かっていないんです。
    ウイルスは子供に入りにくいという論文は出ています。
    それは入ってこないということで、中に入って暴れないという理由には
    ならないんですね。子供はかかりにくい、
    重症化にならないという理由はわかりません。

自見  子供たちは守られていると、小児科の先生たちは思っています。

淵沢  新型コロナの感染に関して、大人から子供へ。子供から大人へ。
    どちらが多いんですか?

岡部  どちらもあり得ますが
    頻度は大人から子供へが圧倒的に多いです。
    特に家庭は密な生活をするのが当たり前です。
    大人が外の社会から家の中へ持ってくると、
    そこでうつりやすいというのは、よくあります。

自見  そして子供たちの居場所に応じた対策を、横串をさしてしていく必要があると
    感じています。例えば現在は学校の対策は文科省。放課後の学童は厚労省。
    塾は経産省なんですね。
    同じ子供たちが居場所を変えているだけなんですが、
    省庁をまたがっていると感染対策が統一されていないということもあるので、
    このあたりを政府全体で、子供パッケージとしてしっかり守っていってほしいと
    思います。

岡部  この前も話し合いがあったんですが、
    文科省から、経産省の所轄である塾に連絡は出しにくいとか、
    塾も学校の様子を聞きにくいとかいうのがあるみたいで。
    学校で感染者が出ても、塾に行ったりしているんですよ。
    感染症から子供たちを守るという意味では
    情報の共有をスムーズに行ってほしいと思っています。

ニッポン放送の番組一覧

他の番組を見る >