• Facebook
  • Twitter
  • LINE

デジタル改革担当大臣の平井卓也さん。「柔道一直線」に憧れて柔道部へ

  • LINEで送る

3月21日(日)の放送では衆議院議員で、デジタル改革担当大臣/情報通信技術(IT)政策担当大臣/内閣府特命担当大臣の平井卓也さんに子供の頃のお話を伺いました。

淵澤  けさは子供の頃のお話をお伺いします。
    幼少期を過ごされたのは昭和30年代。
    どんなお子さんだったんですか?

平井  まあ悪ガキそのものでした。

二人  (笑)

平井  近所のおばちゃんからは、しょっちゅう怒られ。
    学校の帰りは友達とどっかに行って、なかなか帰って来ない。
    怒られてばかりでした。

自見  社会がまだある意味、お節介というか。
    あたたかい感じですよね。
    ご両親の教育方針は?

平井  友達を大切に、ぐらいしかなかったですね。
    友達を引き連れて遊ぶのが好きで。
    まあ今でも、そこは変わってないかもしれないけど(笑)
    自由に友達と遊んでいました。

自見  中学生の時は卓球部と柔道部、両方に所属されていたそうですね。

平井  柔道はテレビ番組の「柔道一直線」。真空投げとか。
    それに憧れて柔道部に入部したんですけど、部員が少なくて。
    同じ場所でやっていた卓球部のスペースが空いている時だけ
                畳を敷いて柔道をやっていたんです。
    なので卓球部にも入って両方やってました。

自見  そして高校時代はバンドを結成されたそうですね。

平井  中学3年生の時から洋楽にどっぷり漬かりました。
    高校に入ったら朝から晩まで音楽のことしか考えていませんでした。

自見  番組では子供の頃、出会った1冊の本についてお伺いしています。
             子供の頃、出会って影響を受けた1冊、お聞かせください!

平井  コンチキ号漂流記
    知らない?

淵澤  知りません。

平井  今読んでも感動すると思いますよ。
    ポリネシア人の民族移動の新説を実証するために
    南米のペルーから南太平洋の島まで「いかだ」で行く物語。

自見  わたし読んだことあります。

平井  サメが出てきたりして、映像が頭に浮かぶんです。
    明るいポジティブな本なんです。

ニッポン放送の番組一覧

他の番組を見る >