• Facebook
  • Twitter
  • LINE

為末大さん「子育てで大切なのは質問力を鍛えること」

  • LINEで送る

3月29日(日)の放送では男子400メートルハードルの日本記録保持者の
為末大さんに子育てについてお伺いしました。

淵澤 けさは子育てについてお伺いします。
   為末さんには5歳の男の子がいらっしゃいます。
   子育てにルーティーンがあるそうですね。

為末 朝、家にいる時は幼稚園に送っていきます。
   
淵澤 パパと歩きながら幼稚園に行くんですね。

為末 前の日にあったことや、ポケモンの種類について説明してくれます。
   そして週に2回、お弁当も作っています。

淵澤 主婦からしたら、最高にうらやましいです。

為末 食べるものがあまりなくて。色々な野菜を入れてたんですけど、
   結局「人参」「さやえんどう」「ブロッコリー」しか食べなくて。

淵澤 え?

為末 ほぼその組み合わせと、ウインナーと卵焼き。
   時々シューマイ。あとはおにぎりが3つ。
   作っているというほどではないんですけど。
   お弁当箱に盛り付けして、歯を磨いて戻ってくると
   (奥さんが)綺麗に入れ替えして。
   僕の盛り付けがどうやら・・・(笑)

淵澤 (笑)
   子育てをきっかけに、ライフスタイル変わりましたか?

為末 劇的に変わりました。土日に家にいないことはあるんですが、
   平日、週に3日は必ず家のご飯までに帰ってくる。
   そのほか、1日は何かのイベントや仕事でつぶれています。
   ということは残りの1日、年間で50日が会食。
   それも半分ぐらいしか行かない。
   決定的に外でご飯を食べることが減りました。

淵澤 子育てにおいて為末さんが大事にしていること、
   「質問力」を鍛えることだそうですね。

為末 息子に質問するようにするし、質問させるようにしています。
   例えば「曇ってなんで白いんだろうね」と息子に聞くと
   息子は「トト(為末さんのこと)たぶん
   こういうことなんじゃないかな」と仮説を言うんです。
   だいたい間違えているんですけど、
   僕は「なるほどね」と言います。考えているプロセスをどう、
   くるくるまわすかということに興味があって。
   これってスポーツの世界でいう「コーチング」なんですね。
   どのように考えるのかを促す。そして自分の意見は言わない。
   なぜ、そういう風に考えるように至ったかを聞いていきます。
   息子はこれに慣れ過ぎていて、たとえば道路整備をされている方に
   「何をしているんですか?」「なぜしてるんですか?」
   「その棒は何ですか」とか質問ばかりします。

淵澤 (笑)面白いですね。それを温かく見守っているんですね。

為末 だから他の子よりも人に話しかける傾向があるかもしれません。

淵澤 否定することってないんですか?

為末 間違えている時って
   「考え方が間違えている場合」と「答えが間違えている場合」が
   ありますよね。答えが間違えている場合は今の時代、
   音声で検索すれば(答えが)出てくるじゃないですか?
   その手前、いまある情報から、こういうことで
   こんな風になっているんじゃないかと、考えを口に出して、
   誰かに話すということは、面白いことなんじゃないかなと
   思っています。

ニッポン放送の番組一覧

他の番組を見る >