番組概要
あなたからのお便りと音楽で綴る90分。さわやかな日曜の朝をお届けします。
番組へのメッセージ・リクエストをお待ちしております。
番組ブログ
-
2025.9.14
茨城の大玉トマトに🍅おぉったまゲ!
番組恒例「おいしいものプレゼント」は茨城の「大玉トマト」4kg、24玉入り1箱! 抽選で15名さまにプレゼントします ご応募は、おハガキのみ、おひとり1枚でお願いします お名前、ご住所、新鮮な「大玉トマト」を産地直送、宅 […] -
2025.9.7
茨城の梨も、言うことナシ
今日もお聴きいただき、ありがとうございました 台風が猛威を振るった先週でしたが、お住まいの地域は大丈夫でしたか? 大変な思いをされたみなさまにお見舞い申し上げます 自然とうまく付き合っていくことの難しさを折々に感じる日々 […] -
2025.8.31
「お気に入り!夏のメロディ♪」たっぷりお届けしました
今回はスペシャル「お気に入り!夏のメロディ♪」をお送りしました。いかがでしたか? きょうの放送でリクエスト、お便りを紹介した方みなさんに、 千葉県果樹園芸組合連合会から「千葉の梨トリオ・スペシャル2025」第3弾の 「あ […] -
2025.8.24
31日は「お気に入り! 夏のメロディ♪」
番組恒例「おいしいものプレゼント」今日ご紹介したのは 千葉県果樹園芸組合連合会から「千葉の梨トリオ・スペシャル2025」の 第3弾「あきづき」です 「あきづき」は、来週31日のスペシャル「お気に入り! 夏のメロディ♪ […]
お知らせ
☆Information
「イルカ with Friends vol.19~あいのたね♥まこう!~」
10月17日(金)【東京・八王子市】JCOMホール八王子にて
チケット発売中です
ニッポン放送イベントホームページにある
「イルカ with Frends」の公式ページでも
お知らせしていますので、チェックしてください
☆Concert「プレ55周年 イルカコンサート~あいのたね❤まこう!~」
9月15日(祝・敬老の日)【埼玉県加須市】パストラルかぞ 大ホール
10月25日【神奈川県】鎌倉芸術館・大ホール
☆Event
◎「南こうせつ 東京フォークジャンボリーin野音~日比谷野音 The Final~」
9月21日(日)【東京】日比谷公園大音楽堂
出演:南こうせつ/木村充揮(ex.憂歌団)、小室等、細坪基佳、きばやし&イルカ
◎ 「LIVE『君と歩いた青春』2025」
9月23日【大阪市】大阪城ホール
出演:伊勢正三、尾崎亜美、杉田二郎、姫野達也、堀内孝雄、海援隊&イルカand more…
◎ 「あの素晴しい歌をもう一度コンサート2025東京」
9月26日【東京】東京国際フォーラム ホールA
出演:小椋佳、きたやまおさむ、木根尚登、クミコ、清水ミチコ、杉田二郎、
ドリアン・ロロブリジーダ、森山良子、山本英美&イルカand more
ニッポン放送パーソナリティ:上柳昌彦
◎ そのほかコンサートの日程、イルカのいろんな活動・お知らせなど
詳しくは 公式HP
iruka-office.co.jp(イルカ・ハイフン・オフィス.co.jp)を
ご覧ください。
☆配信シングル「あいのたね♡まこう!」9月21日リリース!
☆ イルカ公式YouTubeチャンネル「イルカのフォークな生活」
イルカのいろんなオリジナル音源を、インターネットでも
フルサイズで自由にお聴き頂けます!
「IRUKA Official YouTube Channel」をリニューアルした
チャンネル「イルカPと孫の実験室」では
孫&初音ミクちゃんとのコラボはでは、新作(第4弾)「なごり雪」を公開中!
イルカの有料動画配信「まあるい時間」も4年目に突入
こちらは毎週更新。
またX(旧Twitter)「IRUKAイルカ(神部としえ)」では
毎日 せっせとポストして(つぶやいて)います!
☆ そのほか イルカのいろんな情報は
イルカ公式HPhttp://www.iruka-office.co.jpをご覧ください
出演者プロフィール
-
イルカ
イルカ オフィシャルホームページ
東京生まれ女子美術大学在学中にフォークグループを結成。 74年「あの頃の僕は」でソロデビュー。 翌75年「なごり雪」が大ヒット、シンガーとしての地位を確立する。78年長男、神部冬馬を出産、2年間の休業の後、再び活動を始める。 現在もコンサート活動を中心に毎年全国ツアーを続けている。また、絵本でも「ちいさな空」シリーズ全4巻を出版。エッセイなどあり、母親でもあるイルカはそれらを通じて、「私達は皆この地球という大きな生き物に住む、細胞同志である」というメッセージを世代を超えて、沢山の人々に伝えている。2004年7月28日、IUCN国際自然保護連合 初代親善大使に就任、14年に10年目を迎えた。2010年4月より、母校である女子美術大学 芸術学部アートプロデュース表現領域の客員教授に就任。2012年より、着物のデザイン・手描き・染め・プロデュースを手掛ける。テーマは「生物多様性」。