12月3日は 「Next Commons Lab」代表の林篤志さんがゲストです。

  • LINEで送る

    
    いよいよ来年 年号が変わりますね。 一体、どんな日本に進んでいくのでしょうか。

    現在の日本は、「超高齢化社会」「人口減少」「東京一極集中」などの課題を抱えています。

     しかし、経済の仕組みをも劇的に変化させるAIの導入や、ITの進化で時短や

     煩わしさから解放されたり、教育のグローバル化などでさらなる可能性も広がり
  
    日本の未来に 期待と不安が入り混じっている空気が漂っています。

    そして、「東京一極集中」に対して、「地方」の未来も考える時期かもしれませんね。

    12月3日は、地方の様々な課題を個別に解決するのではなく、

    日本の社会構造そのものを変えてしまおう‥と「ポスト資本主義社会」という壮大な
    
    チャレンジをしている「Next Commons Lab」の代表でファウンダーの林篤志さんにお話を
    
    伺います。
          (パーソナリティ阿部亮さんと 右 ゲストの林篤志さん)

   「Next Commons Lab」は「ポスト資本主義社会を具現化する」をスローガンに、

         クリエイターや起業家、企業と、地域の資源や人材を「地方」とつなぎ

         新しい働き方や暮らし方を実現する‥そんな社会を目指しています。

    同じビジョンや共通の価値観の人達は、その地域でプロジェクトを任せる人材となりますが、
   
   その選出に始まり、選ばれた人たちは10人~15人で集団移住。

   実際、10のプロジェクトがスタートしている岩手県遠野市。ホップの里として有名な

   遠野産のクラフトビールをプロデュース。KIRINの後援もついてるそうで、地元でも

   話題になっています。

3年間で10か所、地方で活動中。しかし地方での起業はなかなか不安もつきもの。

活動を展開する地域と地域は、どんな風に繋がっていくんでしょうか。林さんによると

オンライン上で打合せがいつでもできたり、先日は、80名でオフラインでカンファレンスを

実施したとか、80人って結構な数ですよね!!

それぞれのプロジェクトの状況や課題なども共有できて、分野ごとにそれぞれの情報を共有できる

ようになるそうです。

では なぜ「ポスト資本主義社会」を考えるようになったのか、ゼロベースで新しい国家を作ろうと

考えている林さんの真の狙いを伺います。

どうぞお楽しみに。

※12月10日は 放送がお休み

そして
12月17日、31日は  教育を科学するムーヴメント 「Edtech」についてご紹介します。

AIやIT、もうわけがわからん、、、という方も、この番組を聞けば
「あ~なるほど、そういう仕組みなのね」と意外に受け入れられると思いますよ!
(そういう私がそうなのです・笑 日々 追いつくのに精いっぱい・笑)
そして「AIが人の仕事を奪う」という発想も変わるかと思います。
「知らないより、知っておいたほうがいいかも」ぐらいに気楽に考えて聞いてくださいね。