ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり

  • TOP
  • ブログ一覧
  • #238【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.05.0...
2025.05.02

#238【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.05.02

【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】

■コーナー概要

毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」
企画タイトルにある「くすぐり」とは、落語用語でいう「ダジャレ・ギャグ」のようなものをさします。
ラジオをお聞きのあなたの家電にまつわる面白話や、家電ダジャレを大募集!
コーナーの最後にリスナーから寄せられた渾身の家電ダジャレで締めます。

■リスナーの“家電”メール!

 

☆山梨県大月市 さちママ さんの家電にまつわるお話。
 『 我が家には結婚した時に買った扇風機があり
   毎年夏の夜、私に優しい風を届けています。
   主人の長年勤めていた家電メーカーの製品ですが、
   50年近く故障したこともないです。
   それは主人の取り扱いの良さとしまい方がいいからだと思います。
   きちんと埃を取り買った時の箱におさめる手際に感心します
   最近の軽い製品と違い重さはありますが
   とにかく微風の優しさが眠りを妨げないのが使い続ける理由です。
   長年この扇風機を大事に管理している主人に感謝です
   扇風機にも<(_ _)> 

☆埼玉県羽生市 ねこりんさんの家電にまつわるお話。
 『 提案したい家電は必殺壁掛け時計です
   スマホや目覚まし時計のアラームが
   鳴ってもすぐに止めてしまい、
   二度寝をしてしまう事がありますね。
   そこでこの壁掛け時計は手元のリモコンで
   アラームのセットができますが
   アラームを止める為には、ベッドから立ち上がり
   時計と向き合いにらめっこ、
   時計が寝ぼけていないと判断するとアラームが止まります
   絶対起きちゃう最強の必殺おはようマシーンです! 』

☆千葉県市川市 市川久助さんの家電にまつわるお話。
 『 家でよく家族で
   手巻き寿司パーティーみたいなことを
   するんですよ。
   楽しくていいですよね。
   ただ酢飯を用意するのって面倒ですよね。
   そこで酢飯のできる炊飯器があると便利だと思います。
   題して、「酢飯専用炊飯器 はい、すめしっす」

   炊き上がると自動的に空気が送られ
   ご飯をかき混ぜお酢を混ぜて
   酢飯があっという間に出来上がれば便利ですよね。
   そうすれば手巻き寿司だけでなく
   ちらし寿司なども家庭で手間をかけずに
   食べられていいと思いませんか? 』 

■メールを募集しています!
 「家電のくすぐり」ではあなたの家電にまつわる思い出やエピソードを大募集。
 こんな家電があったら便利だなぁ〜というアイデアなどもお待ちしております。
 そして、家電ダジャレもお願いします!    
 どしどし、メールをお寄せください。

メールの方は happy@1242.com まで!

最新コーナーブログ
  • ノジマHPリンク
パーソナリティ
  • 春風亭一之輔 <br>(しゅんぷうてい いちのすけ)
    春風亭一之輔
    (しゅんぷうてい いちのすけ)