ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり

  • TOP
  • ブログ一覧
  • #201【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2024.08.1...
2024.08.16

#201【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2024.08.16

【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】

■コーナー概要

毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」
企画タイトルにある「くすぐり」とは、落語用語でいう「ダジャレ・ギャグ」のようなものをさします。
ラジオをお聞きのあなたの家電にまつわる面白話や、家電ダジャレを大募集!
コーナーの最後にリスナーから寄せられた渾身の家電ダジャレで締めます。

■リスナーの“家電”メール!

今回も、リスナーから届いた家電にまつわるエピソードを紹介しました!

☆小平のゆうきさんの家電にまつわるお話。
 『 4月から大学生になり思った以上に授業と課題の数多く、
   あまりラジオを聞けていませんでした。
   しかし、先週から2ヶ月近くの夏休みが
   スタートしたので
   ここ数日ラジオを聞きまくっています。
   そんな中、考えた家電は今年にピッタリの家電です。
   どんな家電かと言うと、
   足の裏に機械を付けて
   歩けば歩くほど家電が反応して冷たくなる、
   その名も「ウォーキングコールドくん」です。
   というのも、自分は歩くのが好きで
   よく歩くのですがとにかく足の裏って熱いんです!
   なので、この家電さえ足の裏に付けられたら
   今よりももっと楽しいサマーが送れます! 』

☆福島県郡山市 おっちーさんの家電にまつわるお話。
 『 自宅のテレビが初めて
   リモコン対応になった日のことを今でも覚えています。
   と言っても、今のリモコンとはだいぶ違って、
   チャンネルをかえる上下の2つだけボタンがついていました。
   つまり、1チャンネルから4チャンネルに変えるには、
   上のボタンを3回押して、2→3→4と順に変えていくものです。
   ちょうど地元の民放放送局が3局になり、
   今まで放送されてなかった番組が
   観られるようになった時期でしたので、
   とても嬉しかったです。 』

☆静岡県浜松市 浜松の、ほのかさんの家電にまつわるお話。
 『 一之輔師匠、増山さん、こんにちは。お久しぶりです。
   中学3年生になり、勉強がいそがしくなり、
   なかなかメールを送ることができませんでした。
   小平のユーキ先輩も大学生活を満喫しているようで、寂しいですね。
   今回提案する家電は、車のサンシェード型ソーラー発電機です。
   というのも、この暑さで
   毎回車に乗る時に温度計が40℃オーバーしていて、
   うんざりなんですが、
   この熱量を何かに利用できないかと思ったからです。
   ぜひ一之輔師匠のお力で商品化の検討をよろしくお願いします。 』 

■メールを募集しています!
 「家電のくすぐり」ではあなたの家電にまつわる思い出やエピソードを大募集。
 こんな家電があったら便利だなぁ〜というアイデアなどもお待ちしております。
 そして、家電ダジャレもお願いします!    
 どしどし、メールをお寄せください。

メールの方は happy@1242.com まで!

最新コーナーブログ
  • ノジマHPリンク
パーソナリティ
  • 春風亭一之輔 <br>(しゅんぷうてい いちのすけ)
    春風亭一之輔
    (しゅんぷうてい いちのすけ)