ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり

  • TOP
  • ブログ一覧
  • #193【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2024.06.2...
2024.06.21

#193【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2024.06.21

【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】

■コーナー概要

毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」
企画タイトルにある「くすぐり」とは、落語用語でいう「ダジャレ・ギャグ」のようなものをさします。
ラジオをお聞きのあなたの家電にまつわる面白話や、家電ダジャレを大募集!
コーナーの最後にリスナーから寄せられた渾身の家電ダジャレで締めます。

■リスナーの“家電”メール!

今回も、リスナーから届いた家電にまつわるエピソードを紹介しました!

☆横浜市磯子区 ずんぽいさんの家電にまつわるお話。
 『 雨と言えば傘を差しますよね。
   室内に入る時は濡れた傘は
   振って水滴を落とすか、
   お店などが用意してくれた
   ビニール袋に入れたりしますよね。
   次に使う時はビニールが取れにくかったり、
   ピッタリくっつき合って開きにくく、がっくし。
   そんな時に傘に
   バイブレーション機能が付いていて
   ボタンを押すと傘が振動して
   水滴を落とす機能が良くないですか?

   如何でしょうか? 』

☆埼玉県羽生市 ねこりんさんの家電にまつわるお話。
 『 欲しい家電、
   格納式物干し竿を提案したいと思います。

   その短めの物干し竿の中には少しづつ
   細くなった物干し竿がマトリョーシカのように格納!
   ハンガーを吊るすフック付きの
   物干し竿がリモコンで一段づつ
   ベランダの外に向かって伸びていきます。
   狭いベランダを有効活用でき
   太陽と風をたっぷり浴びて早く乾きます。
   どうでしょうか? 』

☆千葉県柏市 あんかけ焼きそば大好きジイジさんの家電にまつわるお話。
 『 家電の思い出は、
   ストーブで温めるアイロンです。
   今は、電気アイロンですね。
   北海道の田舎で、小さい頃、
   母親はストーブの上で
   鉄のアイロン(持ち手は木)を温め、
   着物の縫製等で使用していました。
   実家に、今は使用していませんが、
   物置にあります。
   懐かしいです。 』 

■メールを募集しています!
 「家電のくすぐり」ではあなたの家電にまつわる思い出やエピソードを大募集。
 こんな家電があったら便利だなぁ〜というアイデアなどもお待ちしております。
 そして、家電ダジャレもお願いします!    
 どしどし、メールをお寄せください。

メールの方は happy@1242.com まで!

最新コーナーブログ
  • ノジマHPリンク
パーソナリティ
  • 春風亭一之輔 <br>(しゅんぷうてい いちのすけ)
    春風亭一之輔
    (しゅんぷうてい いちのすけ)