【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】
■コーナー概要
毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」
企画タイトルにある「くすぐり」とは、落語用語でいう「ダジャレ・ギャグ」のようなものをさします。
ラジオをお聞きのあなたの家電にまつわる面白話や、家電ダジャレを大募集!
コーナーの最後にリスナーから寄せられた渾身の家電ダジャレで締めます。
■リスナーの“家電”メール!
今回も、リスナーから届いた家電にまつわるエピソードを紹介しました!
☆大阪府高槻市 ニャンコさんの家電にまつわるお話。
『 初めて自分で買った家電は
小学5年生のとき、当時としては高性能の
『録再オートリバース式ラジカセ』です。
夏休み中、金曜お昼にやっていた
板東英二さんのラジオ番組が
もう面白くて面白くて楽しみに聞いていたのですが、
休みが終わってからもどうしても聞きたくて
貯金をはたいて買ったんです。
しかしそのラジカセはタイマー録音なんて
出来ませんので録音ボタンを押さなければならないのですが、
幸い家と学校は走れば3分ぐらいの距離だったので、
録音ボタンを押すために3時間目と4時間目の間の
10分の休憩中にこっそり抜け出し走って
学校と家を往復していました。
当時は最長150分のカセットテープがあり、
それなら番組のほぼすべてが録音できました。
その録音した分を聞くのが
週末の最高の楽しみでした。
苦労して録音し夢中で聞いていた
あのときのラジオは今でも忘れられない思い出です。 』
☆横浜市 スキマ暮らしさんの家電にまつわるお話。
『 もうすぐ6月とはいえ晴れたら
30度にとどきそうな気温です。
気温が30度、さらに34度をこえると
アイスクリームより
かき氷を食べたくなるそうです。
でもかき氷をつくるの面倒くさくないですか?
削り機に、ちょっとでかい氷…
スーパーから買って帰るにもすぐ溶けるのであきらめがち。
そこで冷蔵庫の氷の所に削り機つけちゃいましょう!
シャッシャッって削った氷もできたら
かき氷以外にもなんか使えそう。
一之輔師匠、増山さん何味のかき氷つくりますか? 』
☆神奈川県平塚市 うおたさんの家電にまつわるお話。
『 うちには子どもがいないので
知らなかったのですが、
最近の小さい子は電話をかける
仕草を耳の横で
親指と小指を立てるのではなく、
口の前に手のひらを持って行き
軽く曲げて「もしもし」とやると
聞いてびっくりしました。
固定電話がなく、スマホなんですね。
口の前に手のひらを持って行く、
なんてホットドッグやピザを食べる動作ですよね?
耳の横でもしもしはもう若い子には
通じないみたいです笑
耳の横でもしもししていた、
固定電話の時代が懐かしいです。 』
■メールを募集しています!
「家電のくすぐり」ではあなたの家電にまつわる思い出やエピソードを大募集。
こんな家電があったら便利だなぁ〜というアイデアなどもお待ちしております。
そして、家電ダジャレもお願いします!
どしどし、メールをお寄せください。
メールの方は happy@1242.com まで!
2025.04.25
#237【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.04.25
【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】 ■コーナー概要 毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」 企画タイトルにある「くすぐり」とは、落...
2025.04.18
#236【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.04.18
【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】 ■コーナー概要 毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」 企画タイトルにある「くすぐり」とは、落...
2025.04.11
#235【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.04.11
【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】 ■コーナー概要 毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」 企画タイトルにある「くすぐり」とは、落...
2025.04.04
#234【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.04.04
【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】 ■コーナー概要 毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」 企画タイトルにある「くすぐり」とは、落...
2025.03.28
#233【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.03.28
【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】 ■コーナー概要 毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」 企画タイトルにある「くすぐり」とは、落...