ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり

  • TOP
  • ブログ一覧
  • #67【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2022.01.21...
2022.01.21

#67【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2022.01.21

【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】

■コーナー概要

毎週金曜日10時17分ごろから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」
企画タイトルにある「くすぐり」とは、落語用語でいう「ダジャレ・ギャグ」のようなものをさします。
ラジオをお聞きのあなたの家電にまつわる面白話や、家電ダジャレを大募集!
コーナーの最後にリスナーから寄せられた渾身の家電ダジャレで締めます。

■リスナーの“家電”メール!

今回も、リスナーから届いた家電にまつわるエピソードを紹介しました!

☆岐阜県下呂市・2人はいきなりさんの家電にまつわるお話。

 『「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」という
  キャッチフレーズの掃除機がありますが、わたしはそれよりも
  「電源コードの巻き取りスピードが変わらないただ一つの掃除機」が欲しいです。
  購入して間もない頃は、クルクルクルクルピシャッと
  掃除機本体に収まっていた電源コードが、数年も経つと途中で
  何度も止まるようになったり、挙げ句手でスルスルと
  押し入れなくてはいけなくなったりすることが殆ど。
  コードの巻き取りスピードがいつまで経っても変わらない掃除機って、
  出来ないものでしょうか。

☆厚木市・くね松さんの家電にまつわるお話。

 『30年前の新婚当時、大きめの電気オーブンを買いました。
  元々、パティシエをやっていたので、
  家族の記念日、クリスマスにはスポンジケーキを焼きました。
  30年頑張ってくれた電気オーブン、
  最近は焼きムラが激しく、新しいオーブンを買い換えました。
  長く頑張ってくれた初代オーブンは思い入れがあり、
  捨てる気には成りません。
  長年家族の成長を支えたオーブンは家族です。
  初代オーブンありがとう!!
  ご苦労様、これからも見守っていてね。

☆横浜市港南区・マツジュンよりミホジュンさんの家電にまつわるお話。

 『欲しい家電は、家事を監視してその日、
  誰が、何パーセントくらい負担したかを数値化してくれる
  『あなたは家事、頑張ったねロボット』です。
  妻は、料理好きなのですが、その他の家事がとてもガサツ。
  なので、『炊事』以外の家事は相当量、私が担っています。
  が、家事の花形である『炊事』が妻の専任であるため、
  どうしても家事における妻の存在感が大きくなっている気がします。
  そこで、家事の総量と負担割合を公平に分析し、ジャッジをしてくるロボットが欲しいです。
  大学生の娘にこの話をしたら、「ちっちゃ!」と言われました。
  別に、「ほら、今日は父さんが86%だぞ。感謝しろ」などと
  ひけらかしたい訳ではありません。
  ただ、地味な家事の貢献度をちゃんと評価してもらい、
  また頑張るモチベーションにしたいだけなのです。

 

■今週の家電ダジャレ!

☆(サワラの神にタタミイワシ)さんからいただきました!

 「将棋の羽生さんは、ダンディだね。
  いつも身なりをきちっとしてさ。
  対局前に、歯をみがいたりするそうだよ。
  電動歯ブラシを使って。
  さすがだよね、
  さすがダンディ、羽生らしい。

■メールを募集しています!
 「家電のくすぐり」ではあなたの家電にまつわる思い出やエピソードを大募集。
 こんな家電があったら便利だなぁ〜というアイデアなどもお待ちしております。
 そして、家電ダジャレもお願いします!    
 どしどし、メールをお寄せください。

メールの方は happy@1242.com まで!

最新コーナーブログ
  • ノジマHPリンク
パーソナリティ
  • 春風亭一之輔 <br>(しゅんぷうてい いちのすけ)
    春風亭一之輔
    (しゅんぷうてい いちのすけ)