【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】
■コーナー概要
毎週金曜日10時17分ごろから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」
企画タイトルにある「くすぐり」とは、落語用語でいう「ダジャレ・ギャグ」のようなものをさします。
ラジオをお聞きのあなたの家電にまつわる面白話や、家電ダジャレを大募集!
コーナーの最後にリスナーから寄せられた渾身の家電ダジャレで締めます。
■リスナーの“家電”メール!
今回も、リスナーから届いた家電にまつわるエピソードを紹介しました!
☆東京都江戸川区・文子さんの家電にまつわるお話。
『40年前、子育てをしているとき、
カセットラジオをすごく使いました。
子供が夜寝るときに本を読んでと言われて
毎日面倒なので図書館で借りた本をカセットに吹き込みました。
声色を変えて、テクニックを駆使して、手前味噌ですがなかなかの出来でした。
子供は、3才くらいからカセットの操作をするようになり、
買い物に出かけるときにもカセットを置いておけば、
自分でテープをかけて、きちんとお留守番してくれました。』
〇今はスマホをみせるんですかね~。
☆千葉県習志野市・ちゃんたつさんの家電にまつわるお話。
『電車で次降りますって言うことを知らせる家電が欲しいです。
降りる人は頭の上にピコーン!って電球マークがつくような感じです。
バスの降車ボタンのような形がいいですね。
あのボタンは嫌いな人はいないと思います。
特に混んでる電車では重宝すると思います。
自分も使いたいです。』
〇満員電車の中とかで使えますね!朝の大手町だと、みんな光って車内が大賑わい!
☆市川市・やさいにくさんの家電にまつわるお話。
『トースターといえば食パンを2枚差し込んで
焼きあがるとポーンと出てくるタイプでしたよね。
その後、オーブントースターが現れましたが
子供のころ、我が家には なかなか導入されませんでした。
どうやら オーブントースターならパンの上にチーズやら
何やら乗せたまま焼くことができるらしい。
すごい!と、とてもあこがれていた覚えがあります。
ちなみに、このオーブントースターという名称ですが
私はかなり長い間オープントースターだと思っていました。
今までのトースターと違い 前の扉が手前に大きく開く、
つまりオープンするからです。
今でも私はオーブントースターと声に出す時にはブとプの間の音で発音しています。』
〇ポーンと出てくるトースター、憧れましたね。
パンは美味しい!カトパン!
■今週の家電ダジャレ!
☆(三橋のマイケル)さんからいただきました!
「スマホのUSBアダプターが壊れた?
そんなことで焦るんじゃないよ、
おいおい、あだぷたするな!」
■メールを募集しています!
「家電のくすぐり」ではあなたの家電にまつわる思い出やエピソードを大募集。
こんな家電があったら便利だなぁ〜というアイデアなどもお待ちしております。
そして、家電ダジャレもお願いします!
どしどし、メールをお寄せください。
メールの方は happy@1242.com まで!
2025.05.02
#238【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.05.02
【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】 ■コーナー概要 毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」 企画タイトルにある「くすぐり」とは、落...
2025.04.25
#237【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.04.25
【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】 ■コーナー概要 毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」 企画タイトルにある「くすぐり」とは、落...
2025.04.18
#236【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.04.18
【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】 ■コーナー概要 毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」 企画タイトルにある「くすぐり」とは、落...
2025.04.11
#235【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.04.11
【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】 ■コーナー概要 毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」 企画タイトルにある「くすぐり」とは、落...
2025.04.04
#234【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2025.04.04
【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】 ■コーナー概要 毎週金曜日10時過ぎから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」 企画タイトルにある「くすぐり」とは、落...