ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり

  • TOP
  • ブログ一覧
  • #1【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2020.10.2
2020.10.04

#1【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】2020.10.2

【ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり】

■コーナー概要

毎週金曜日10時17分ごろから放送の「ノジマ プレゼンツ 家電のくすぐり」
企画タイトルにある「くすぐり」とは、落語用語でいう「ダジャレ・ギャグ」のようなものをさします。
ラジオをお聞きのあなたの家電にまつわる面白話や、家電ダジャレを大募集!
コーナーの最後にリスナーから寄せられた渾身の家電ダジャレで締めます。

■一之輔さんの“家電”噺!

初回ということで、まずは一之輔さんの家電にまつわるお話。

☆『ハンディクリーナー』
 ハンディ―クリーナーを愛用している一之輔さん。実はもう1台買おうか迷っているという。
 「うち、三階建てなんですけど、それぞれの階に(ハンディクリーナーを)置いておきたいんですよね。持ち運びが大変ですからね」

☆『一之輔さんが欲しい理想の掃除機』
 掃除機のヘッドの付け替えが面倒と話す一之輔さん。こんな掃除機はいかがでしょう、とノジマさんに提案します。
 「掃除機の先(ヘッド)っていろいろあるじゃないですか。平たい普通のやつとか、ハンマーヘッドシャークみたいなやつとか。あれの付け替えが面倒なので、スイッチひとつでシャキーンと切り替わるような掃除機…できないっすかねぇ?ノジマさん!」

☆『高田文夫先生から頂いた電気釜』
 以前、引っ越し祝いで、高田文夫先生から電気釜をもらった一之輔さん。あれから使っているのでしょうか??
「高田先生からもらった電気釜、一升炊きですよ。パクパク食ってますよ、うちの子どもたち。いまの炊飯器はいいですね。ボタンが少なくて、ごちゃごちゃしていなくて使いやすい。電子レンジとかも、シンプルで使いやすいですよね」

☆『左開きの冷蔵庫』
 引っ越しをした際、新居に合わせて右開きの冷蔵庫を購入した一之輔さん。だが、間違って左開きの冷蔵庫が届いてしまったそう。
 「(本来は右開きの冷蔵庫を置くところが左開きなので)最初はすごく使いにくかったんですよ。何度も回り込んで取らなきゃいけないんで。でも、うちのかみさんが“まわりこんでパカパカ開けるより、冷蔵庫を開ける前になにを取るか、考えるようにしたら?開ける回数が減って、電気代も節約になるよ”っていうんです。」一之輔さんの奥様、おっしゃるとおり!

■今週の家電ダジャレ!

『今日は寒いねぇ〜。風邪ヒーター?』

■メールを募集しています!
 「家電のくすぐり」ではあなたの家電にまつわる思い出やエピソードを大募集。
 こんな家電があったら便利だなぁ〜というアイデアなどもお待ちしております。
 そして、家電ダジャレもお願いします!    
 今後、家電専門店「ノジマ」さんから、超スゴイ!プレゼントを用意してくれるとの情報が入っております。
 どしどし、メールをお寄せください。

メールの方は happy@1242.com まで!

最新コーナーブログ
  • ノジマHPリンク
パーソナリティ
  • 春風亭一之輔 <br>(しゅんぷうてい いちのすけ)
    春風亭一之輔
    (しゅんぷうてい いちのすけ)