前回の放送では、
体調が悪いと言っていたみちょぱでしたが…
「ノドがやられているとか、スタッフに風邪を
うつしちゃったらゴメンなさい!
なんて言ってましたが、、
わたし、インフルエンザでした~(笑)!
ごめんなさ~い!
A型でした。いえ~い(笑)
いえ~いじゃないよね。ホントにごめんなさい」と
ギャルらしく明るく謝罪。
以下、みちょぱのインフルトークの要約。
・ラジオの収録おわりに家に帰る。
・シャワーも浴びずにベッドイン。
・爆睡。
・夜の12時に起こされて熱をはかると38度6分。
・薬飲んで寝たけど、1時間おきにおきる。
・体温を計ると40度ごえ!夜中2時くらいにMAXの41.3度。
・朝、ママとマネージャーさんと病院。
・私は、毎年かかる。去年だけ例外的にかからなかった。
逆になれっこ。だけどまあキツイ!
「2年前にインフルになったのと全く同じ日付だった。
検索して、一昨年のツイートを見たらわかった。
1月の14日の週は、気をつけたい」
【年明けのみちょぱに会うのは気をつけよう度 MAX】
たぶん友だちがいないであろう
テレビ東京佐久間宣行プロデューサーのために
悩みを考えて、答えてあげるボランティア企画
(悩み)
「サインを求められる。本格的なサインを考えるべきか。
みちょぱ、考えて~!」
漢字で佐久間ってかいてそう。
自分で考えたサインを書くことがダセえって思ってそう。
そういうタイプでしょ。
ただホントに凝ったサインを書かれても、
あれっこういうの考える人なんだ~とも思われるから
難しいよねぇ~。でも、これホントに悩んでそう。
お相撲さんみたいに手形はどう?どこでインクつけんだって
話だけど…。ただいつでもインクを持ち歩いてるって
思うと、そっちのほうがダサイね(笑)
俺、人気者だからいつもで用意してるぜ!って感じがダセえ。
そうなると漢字で佐久間かな。
まあ、手形か佐久間で(笑)
(悩み)
「みちょぱやゆきぽよを見ているとムラムラしてきて
全裸になっちゃう。これって病気かなぁ?」
病気じゃない(笑)
意味がわからなさすぎる。全裸になってなにがしたいの?
ギャルがすきなんだろうね。ゴットたん見ててもギャルが
出てるから、好きで呼んでいるんだろうなぁ~って思う。
ただ全裸はやばいよ(笑)
外であったら、全裸になっちゃうんでしょ。ダメよ。
それより佐久間さんだったら
“俺、そんなんじゃ全然興奮しねぇ”って言ってたほうが
かっこいいよ。なので鍛えてください(笑)
(悩み)
「下着売場を通るときどうしても横目でチラっとみちゃう」
これガチでしょ!
絶対にみてるでしょ。
これ佐久間さんに限らず男性はみんなそうでしょ。
だから、男性は、むしろ下着売場に入ってみれば…。
で、奥さんに下着を買ってあげれば…。
自分の保管用に買ってもいいよ。
ただ、男の人って一人で入ったことあんまりないよね。
まあ勇気がいるよね。でも佐久間さんなら行ける。
俺が佐久間だっていきなよ。
それで、きっと真っ赤がすきなんだろうな。
紫かなぁ。赤っぽいな。
奥さんに買ってあげたらいいじゃん!あと娘さんもいるっけ?
じゃあ娘さんにも。いや、娘に買っていったら
気持ちわりぃわ!ロリコンだよ!(笑)
赤い下着なら、私がモデルしているブランドも
かわいいのいっぱいあるので!
私がモデルで履いているのもあるけど、あっそれ見られるのかな。
やだなな(笑)つーかもう完全に佐久間さんを変態扱いしているよね。
★そんな佐久間宣行さんが2月16日の放送に登場!
なにを話すのか?お楽しみ~~~!
お笑いコンビの(おせつときょうた)の2人が、
全国各地の「スキー場の情報」を伝えてくれます。
今回は福島県にある『猫魔スキー場』を
紹介してくれました。
2025.08.17
8月17日放送内容
だから言ってんじゃんwww こんばんは、みちょぱこと池田美優です。 えっと最近の私はですね、 もうネットニュースにもなっちゃってアレなんですけど… ついに親知らず...
2025.08.10
8月11日放送内容
発表!ヤンマガコラボコーナー第3弾&第4弾 世界で一番クールで本能むき出しのマンガ雑誌 【ヤングマガジン(講談社)】と 【#みちょパラ】の公式コラボコーナー。 ...
2025.08.03
8月3日放送内容
しーちゃんの結婚式で・・・ インスタ見てくれてる人は知ってると思うけど、 この前、元AKB48の大家志津香ちゃん、 しーちゃんの結婚式に行ってきたのよ。 旦那がし...
2025.07.27
7月27日放送内容
今年の祇園はドライブマイカー! 毎年恒例の祇園祭に行ってきたという話。 今年も行ってきました、祇園祭〜www 結婚してから毎年恒例なんだけど、 旦那と、旦那のお母...
2025.07.27
7月20日放送内容
今年の祇園はドライブマイカー! 毎年恒例の祇園祭に行ってきたという話。 今年も行ってきました、祇園祭〜www 結婚してから毎年恒例なんだけど、 旦那と、旦那の...