音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、
毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を
ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ・コレクション』。
第179回目のテーマは『女性初』。
60年代前半にスパーク3人娘として国民的人気を博した伊東ゆかりさんの「恋のしずく」。
その後5週に渡って1位を獲得しました。
様々なタイミングや、時代の「あや」故の結果ではあるかもしれませんが、
正真正銘オリコン史上初の女性歌手1位には間違いありません。
2曲目は、小坂明子さんで「あなた」。
続いては、数多存在するヒット曲の中でもとりわけ日本人が大好物は「ミリオンセラー」です。
チャート集計開始以前から、様々なミリオンセラーが誕生していると言われていますし、
長い時間をかけてミリオンを達成した曲もあります。
オリコンチャートが開始された1968年以降、女性歌手によるミリオンセラーは、
ピンキーとキラーズ「恋の季節」、いしだあゆみ「ブルーライトヨコハマ」、
由紀さおり「夜明けのスキャット」などがありますが、
とりわけ70年代に入り音楽界を席巻したのが「シンガーソングライター」。
女性のシンガーソングライターと聴いて思い浮かぶのは、やはりユーミンこと荒井由実、
五輪真弓、中島みゆきといったところではないでしょうか。
しかし、実はシングルで女性初のミリオンセラーを達成したシンガーソングライターは、
ユーミンでもみゆきでも、はたまた森山良子でもなく、この人でした。
1973年12月にリリースされ、翌1974年にかけて大ヒットした曲です。
初の女性作曲家によるミリオンセラーシングルでもあります。
続けてお聴き頂いたのは、女性初のミリオンセラーアルバムとなった、
松任谷由実1988年の作品「Delight Slight Light Kiss」から「リフレインが叫んでる」でした。
音楽の市場がレコードからCDの時代になって最初のミリオンセラーでもあります。
やはり現在にも繋がる女性の社会進出をシンボライズする存在といえば、
ユーミン以外にいないのではないでしょうか。
4曲目は、ピンク・レディーで「カルメン’77」。
そんな武道館で、最初に単独公演をした女性は、
76年12月1日のオリビア・ニュートンジョンですが、
日本人女性初の武道館単独公演を行ったのは、あのピンク・レディーです。
1977年12月27日の「Bye-Bye Carnival」という年末特別公演でした。
その際に使用された円形ステージの様子は、後に「ザ・ベストテン」のオープニング映像にも使われました。
そんな1977年のピンク・レディー武道館公演のライブ盤から、この年の大ヒット曲をお送りしました。
続けてお聴き頂いたのは、PRINCESS PRINCESSの「Get Crazy!」でした。
彼女たちは、1989年1月23日、女性バンド初の武道館単独公演を行いました。
今回は、1996年5月31日に同じく日本武道館で行われた、
彼女たちの解散ライブを収録したライブアルバムから、
初武道館の1曲目に演奏した「Get Crazy!」お送りしました。
お別れの曲は、美空ひばりさんで「人生一路」でした。
女性初の「東京ドーム単独公演」を行ったひばりさん。
これ以外にも、たくさんの「女性初」を成し遂げたひばりさんですが、
これは東京ドームのこけら落し公演として1988年4月11日に開催された
「不死鳥 美空ひばり in TOKYO DOME 翔ぶ!! 新しき空に向かって」。
「ワークライフ・バランス」などという言葉すらなかった、戦後の日本を照らし、
そして駆け抜けた、まさに「女の中の女」。
激痛に耐えながらの全39曲。そのラストに歌われたのがこの「人生一路」でした。
番組に関する感想・ご意見・ご要望などありましたら、
mco@1242.com までお寄せください。
お葉書は、
〒100ー8439 ニッポン放送「ミッツ・ザ ・コレクション」まで。
次回の放送は、2025年11月2日(日)17:30〜です。
どんなテーマでどんなセレクト楽曲が繰り出されるのか、お楽しみに!

2025.10.26
2025年10月26日放送『女性初』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...

2025.10.19
2025年10月19日放送『トレインソング』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...

2025.10.05
2025年10月5日放送『実はこの人にも書いていたレア松本隆×筒美京平作品』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...

2025.09.28
2025年9月28日放送『目』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...

2025.09.21
2025年9月21日放送『海外でレコーディングした曲』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...