音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、
毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を
ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ・コレクション』。
第141回目のテーマは『祝40周年・Last Christmas特集』。
クリスマスソングの世界的スタンダード、
Wham!の「Last Christmas」がリリースされたのが1984年の12月。
今年でちょうど40周年を迎えます。
というわけで、今回の「ミッツ・ザ・コレクション」は、
「Last Christmas」にまつわる楽曲をあれこれとお届けしていきました。
まずは、改めて楽曲をお聴き頂きました。
シングルバージョンにはないギターイントロと、
ジョージの囁きから始まる「Pudding Mix」で、Wham!「Last Christmas」。
さて、この「Last Christmas」がイギリスでリリースされたのは1984年12月3日。
イギリスでは「クリスマス週の週間チャートの1位を獲る」というのが、
ひとつのステータスとなっており、昔から様々なアーティストが「クリスマスNo.1」の座を狙って、
あの手この手で争ってきた歴史があります。
もちろん、この「Last Christmas」も、そこをもろに意識したリリースだったわけで、
当時のWham!人気、そして何よりも楽曲の素晴らしさを鑑みても、
「クリスマスNo.1」は手堅いと誰もが思っていたでしょう
しかし、結果から言うと「Last Christmas」は1位を獲れませんでした。最高2位止まり。
では、その年の「クリスマス週のチャート1位」を獲得したのは、誰のどの曲だったのか?
それは、「Band Aid」というイギリス国内の人気アーティストが一同に会した「チャリティーソング」でした。
発起人であるボブ・ゲルドフを始め、ボーイ・ジョージ、U2のボノ、フィル・コリンズ、
デュランデュラン、スティング、ポール・ウェラーなど、
錚々たるメンバーが揃い歌った「Do They Know It’s Christmas?」という曲が、
当時のイギリス音楽史上における最高売り上げ枚数を記録し、
「Last Christmas」は5週連続2位という結果になったわけです。
ちなみに、この「Band Aid」の成功はアメリカにも波及し、
翌85年、あの「We Are The World」に繋がりました。
しかも、皮肉なことに、このBand Aidにはもちろんジョージ・マイケルも参加しており、
しっかりBメロでソロパートを歌唱しています。
というわけで、Band Aidで「Do They Know It’s Christmas?」お聴きいただきました。
さらにもう1曲お送りしたのは、ジョージ・マイケルがソロとしてリリースした
唯一のクリスマスソング。彼が亡くなったのが2016年。奇しくも12月25日のことでした。
その8年前、2008年のクリスマスに発表された楽曲です。
George Michaelで「December Song (I Dreamed of Christmas)」。
お別れの曲は、George Michaelで「Last Christmas (Live at Wembley Arena 2006)」でした。
今年2024年、40周年アニバーサリー盤に初収録されているのが、
ジョージ・マイケルが生前最後に歌った「Last Christmas」のライブ版です。
Wham!解散以降は、一度も人前で歌うことのなかった「Last Christmas」ですが、
2006年に行われたツアーの1公演でだけ、特別にセットリストに組み込んだ際の、
まさに最初で最後の「Last Christmas」でした。
番組に関する感想・ご意見・ご要望などありましたら、
mco@1242.com までお寄せください。
お葉書は、
〒100ー8439 ニッポン放送「ミッツ・ザ ・コレクション」まで。
次回の放送は、2024年12月29日(日)17:30〜です。
どんなテーマでどんなセレクト楽曲が繰り出されるのか、お楽しみに!
2025.04.13
2025年4月13日放送『いしだあゆみ特集 Part.2』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.04.06
2025年4月6日放送『いしだあゆみ特集 Part.1』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.23
2025年3月23日放送『ちょっぴり浮かばれなかったTBSドラマ主題歌90年代編』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.16
2025年3月16日放送『建物の階数』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...
2025.03.09
2025年3月9日放送『若さ』
音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、 毎週様々なテーマと共に70年代・80年代・90年代の音楽を ミッツ・マングローブ自身の解釈でお届けしていく番組『ミッツ・ザ...