観音温泉 るんるんタイム

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第227回】観音温泉水は、なぜ「美容液」に例えられるのか?
2025.08.21

【第227回】観音温泉水は、なぜ「美容液」に例えられるのか?

伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、本館のロビーでお聴きのあなたからのおたよりをご紹介しました。

―今回(8月)の収録に先立ってお聴きの方からたくさんメールをいただいたのは、7月31日にフジテレビで放送された東野幸治さんとSnow Man・渡辺さんの番組で女将が登場されたというものです。「観音温泉を紹介している女将の姿を初めて見た!」というメッセージが日本全国から来ましたよ。

鈴木:ホントなの(笑)?長生きする価値があるというものだね。ありがとう。

シリカが光る観音温泉水(旧ボトル)

(北海道旭川市・しーちゃん)さん

テレビを見ていたら観音温泉が登場するじゃないですか!そして、女将のお顔を拝むことが出来ました。女将、お若い!!ミランダ・カーさんも訪れるというすごい温泉なんですね。北海道からは遠いですが、一度は行ってみたいと思います。

上柳:(TVの)放送は短い時間でしたが、観音温泉の魅力をしっかり伝えていらっしゃいましたね。僕は「とろみのある温泉が魅力」とよく言ってきましたが、(TVでは)「美容液のような」と、たとえていらっしゃいましたね。クレンジング効果や保湿効果があったり、温泉水で料理もしていると、魅力がよく伝わりましたよ。

鈴木:(美容液のような・・・と例えられるのは)観音温泉には「シリカ」がたくさん含まれていますからね。ここに20年前の観音温泉水のボトルがあるんですが、倉庫で眠っていた物なので、シリカは底に沈んでいるんですが、少し振るとキラキラ光るものが見えるでしょう?これが「シリカ」です。目で見て感じることが出来ますね。

鈴木会長

(千葉市・紀子さん)

観音温泉で収録に参加させていただきました。私が出演した模様を、介護施設に入所している93歳の母に聴いてもらいました。ものすごく喜んでくれました。親孝行をすることが出来ました。

鈴木:皆さんが喜んで下さることが一番。長生きの秘訣になるね。

(世田谷区・せっけん)さん

「観音温泉るんるんタイム」を聴いて、あんなところか、こんなところかと想像を膨らませて行ったら、まさに期待通りの場所でした。ラジオの答え合わせが出来たみたいです。観音温泉水をひと晩で、2リットル全部飲んでしまいました。

鈴木:有難いね。飲みやすいからね。

タマ

(横浜市・うずら番長)さん

北海道伊達市にフィアンセが住んでいて、いま遠距離でお付き合いしています。彼が北海道から下田まで来てくれて、一緒に観音温泉に泊まることが出来ました。女将が「遠いところからよく来てくれたね」と言って下さいました。3匹の可愛いネコちゃんたちにも逢うことが出来ました。

上柳:お幸せに・・・ですね!

鈴木:こうしてメールを書いて下さるのは本当に手間ひまかかるのにね。そういう気持ちが嬉しい。

(茂原市・マリリンのママ)さん

部屋食プランにしました。食事中にドアをノックする音が聞こえたので、てっきり次のお料理が運ばれてきたのだと思って振り返ると、なんと女将がいらしていました。本当にびっくり!ちなみに、従業員の方から、「女将はこの後、ご自身でクルマを運転して東京に帰られるんですよ」と教えていただきました。

上柳:お部屋で食事をされている方のところも、回られているんですか?

鈴木:時間が許す限りですがね。せっかくお越しいただいているわけですから。(車のくだりを聞いて)それにしても、余計なこと言うわね(笑)。

あわびのバター焼き

(きよばあさん)

観音温泉へ行きました。緑いっぱいの空気、小鳥の鳴き声、素晴らしかった。温泉もよかった。お料理もあわびを含め、お刺身がおいしかった。従業員の皆さんのご対応も素晴らしかったです。

上柳:観音温泉は、季節、季節で鳥の鳴き声が変わったり、セミをはじめとした虫の鳴き声も変わりますからね。

鈴木:観音温泉で鳴いているうぐいすの「ホーホケキョ!」の声は、私の声なのよ。若いうぐいすは最初、鳴くことが出来ないんです。だから、敷地内に集まってきたうぐいすに、毎日教えてやるんですよ(笑)。シカにもいろいろ教えてやるのよ。観音温泉には「ヘリポート」があるでしょう。あの回りも、全部シカが芝生にしてくれたのよ。枯れた芝を撒いておいたら、そこへシカがフンをしてきれいな芝生によみがえったの。野生動物とも共存共栄しているのよ。

(第227回・おわり)

観音温泉「本館」の部屋風呂

疲れを癒すのは、やっぱり伊豆奥下田!!

観音温泉『平日』宿泊券(1泊2食付)をペア1組様!

 ・お部屋は「本館」・・・源泉かけ流しの部屋風呂付き(ガラティアも入れます!)

 ・往復の交通費は自己負担です。伊豆急下田駅からは事前予約の無料送迎バスがあります。

 ・観音温泉に行きたい理由、住所・氏名・年齢・職業・電話番号を必ずお書きください。

(あて先)

・メール:ue@1242.com (件名に「宿泊券希望」)

・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「宿泊券希望」

※なお、宿泊券の転売は、絶対にしないで下さい!

※当選者の発表は、9月4日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。

観音温泉るんるんタイム収録風景

伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?

最新コーナーブログ
    パーソナリティ
    • 上柳 昌彦
      上柳 昌彦
      上柳 昌彦

      上柳 昌彦

      ■生年月日:1957年8月1日
      ■星座:しし座
      ■血液型:B型
      ■出身地:生まれは大阪、以降父の仕事の関係で各地を転々。
      ■最終学歴:立教大学 法学部
      ■趣味:
      ジョギング、ジム、トレッキングの後の一杯。
      鶴瓶さんの番組におじゃましてさりげなく出演すること。
      「ブラタモリ」を観ながら「そうなんだ」「そうなんですよ」と相槌を打つこと。
      商品開発担当者の方に開発秘話を伺うこと。

    • 観音温泉バナー