観音温泉 るんるんタイム

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第225回】観音温泉・鈴木会長のお誕生日会で下田名物「海中ワイ...
2025.08.07

【第225回】観音温泉・鈴木会長のお誕生日会で下田名物「海中ワイン」について聞いてみた!

伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、8月2日に行われた観音温泉・鈴木会長のお誕生日会にお邪魔しました。

―いま、スタッフの皆さんは準備中ということで会場のラウンジ和(なごみ)の前からお送りします。鈴木会長、お誕生日おめでとうございます。

鈴木:ありがとうございます。びっくりしたのはお花がいっぱい届いたこと。年とったなぁと思います。(ニッポン放送から届いた花に“KAZUE78”とあって)何の数字なんだろうね(笑)。

河津建設株式会社・河津元常務取締役

―このお誕生日会は、20年以上前から観音温泉と関わりのある企業の皆さんが、観音温泉と下田のまちを一層盛り上げようと、「観音温泉協力会」を結成して主催されているんですが、今回はその中から河津建設株式会社常務取締役の河津元(かわづ・げん)さんにお越しいただきました。真っ黒に日焼けされていますね?

鈴木:サーフィン、サーフィン(笑)!

河津さん:じつは高校生くらいからサーフィンをやっています。下田は海が近くて、きれいですので。(夏以外も)暖かいですし、最高だと思います。

ピグマリオン前の中庭で行われた誕生日会

―そもそも河津建設株式会社と観音温泉とは、どんな関わりがあったんでしょうか?

河津さん:観音温泉のたくさんの建物や道路を作っております。本当に大切なお客様です。じつは、このピグマリオンも弊社が作らせていただきました。出来て、もう16年ほどになるかと思います。

鈴木:長い付き合いだね。ただ、このピグマリオンが出来た頃は、彼は中学生くらいだったんじゃないかと(笑)。何代目?

河津さん:父が三代目で、私が四代目となります。

観音温泉るんるんタイム収録風景

―その意味ではお父様の代からのお付き合いということになりそうですが、今回は何か不思議なムードを醸し出しているワインのボトルがここにあるんですが?

河津さん:これは「下田海底セラーワイン」といいまして、河津建設のプロジェクトとして行っていることの一つです。下田の海に(それぞれのお宿さんなどからお預かりした)ワインやお酒を沈めて、熟成させて、よりおいしくして、楽しんでもらおうというものです。地域貢献の事業ですね。

観音温泉の食事処にある「海中ワイン」の案内

―観音温泉では「海中ワイン」の名前で、食事処のお酒のメニューに載っていますが、どれくらい海底にとどめておくんですか?

河津さん:だいたい半年、6カ月間くらいですね。私たちの建設会社には、工事で使う大きなクレーン船があるんです。この船を何か地域のために活かせないかということで、伊豆のお酒などを沈めて付加価値をつけることで地域を元気したいと始めました。だいたい20mくらいの海底に沈めています。

観音温泉の「海中ワイン」(下田海底セラーワイン)

―以前、いただいた時、ものすごくおいしくて有難みのあるお酒なんですが、(海底に寝かせると)味が変わったりするんでしょうか?

河津さん:ソムリエさんや召し上がった方からは、「(味わいが)マイルドになった」という感想をよくいただいています。どうして味が変わるのか、そのメカニズムはよく分かっていませんが、海底20mですと日光が届きませんので、日が当たらないところで、水温20℃くらいの一定の温度で、波にカタカタ揺られて、熟成が進んでいくようです。

鈴木:ぜひ下田・伊豆を盛り上げるために、頑張ってくださいね!

―2017年から始まった「下田海底セラーワイン」の取り組み、最初は水深6mのところに赤ワイン、白ワイン、日本酒を沈めたところから始まったそうで、その後、味噌や酢など試行錯誤を重ねて、いまはおよそ1000本程度の赤ワインが一番いいとなったそうです。ぜひ、観音温泉の食事処で召し上がってみて下さい。

(第225回・おわり)

鈴木会長・河津常務・上柳アナ

伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?

最新コーナーブログ
    パーソナリティ
    • 上柳 昌彦
      上柳 昌彦
      上柳 昌彦

      上柳 昌彦

      ■生年月日:1957年8月1日
      ■星座:しし座
      ■血液型:B型
      ■出身地:生まれは大阪、以降父の仕事の関係で各地を転々。
      ■最終学歴:立教大学 法学部
      ■趣味:
      ジョギング、ジム、トレッキングの後の一杯。
      鶴瓶さんの番組におじゃましてさりげなく出演すること。
      「ブラタモリ」を観ながら「そうなんだ」「そうなんですよ」と相槌を打つこと。
      商品開発担当者の方に開発秘話を伺うこと。

    • 観音温泉バナー