伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、観音温泉のウッドデッキでお聴きの方のおたよりをご紹介しました。
ピグマリオンの部屋風呂
(品川区・ウッチャンさん)
いつか行きたい、絶対行きたいとずっとずっと思っていましたら、息子が主人の古希のお祝い&結婚45年のプレゼントで、5月16日に1泊で、なんと観音温泉に招待してくれたんです。トロトロの温泉に、おいしいおいしい夕食。スタッフの方々がとても感じよく、幸せな気持ちになりました。温泉巡りが大好きな私たち、観音温泉のランクが1位になりました。帰り際に念願の女将にも逢い、握手。そして写真にも入っていただき、もう感激で涙が出てしまいました。これからは結婚50周年・金婚式に絶対、観音温泉へ行くことを目標にもう少し元気で働きたいと強く思いました。全てに感謝です。
鈴木:憶えていますよ。ホント、すごい喜んでいらっしゃいました。「息子さんのプレゼント」というのが一番うれしいのよ。また、ずっと長生きしますから頑張りましょう。「また来年、連れて来るからね」と言われると、それを楽しみに長生きできるんです。
上柳:なんてすばらしい息子さんでしょうか。私はもう親はいませんけど、耳が痛いですね。いま、「耳が痛い!」と思って聴いているリスナーの方も、いっぱいいると思いますよ。
観音温泉るんるんタイム収録風景
(千葉県市原市・ゆうパパさん)
妊娠7カ月の娘・32歳が、先日、結婚式を挙げました。そのあと、「ああ、温泉でも行きたいな」と言うので、いつも観音温泉るんるんタイムを聴いている私は、「観音温泉へ行ってみたいんだよな、お父さんはなぁ」なんて、何気なく話していたんです。そうしましたら娘夫婦が観音温泉を予約して、5月26日に泊まったんだそうです。えっ!俺だって泊まりたいのに、まさか「あさぼらけ」も聴いたこともない娘に先に行かれるとは悔しい!と思っていたら、なんと今日、鈴木会長と一緒に撮った写真まで送られてきました。私も近いうち、絶対行きますよ!あと、娘は「縁ノートも書いた」って、言っていました。もう、番組聴いたこともないくせに(苦笑)。
鈴木:(笑)。だから、家族なんですよ。繋がっているんです。この方も憶えていますよ。ご挨拶のときにね。年齢を重ねれば重ねるほど、(まるでビデオ)テープのようになってる。楽しいです。だって、妊娠7カ月というのも(ご本人がおっしゃる前に)読めちゃったんだから。「あなたはお腹のなか(のお子さんは)、7カ月ね?」と言ったら、「なんで分かるの!」って(笑)。なんかすごいよね、神懸ってきたね。もう、サヨナラが近いかもよ(笑)???
上柳:何をおっしゃいますか。こっちのほうがサヨナラが近いかもしれないのに(笑)。それにしても、娘さんがお父さんより先に(番組リスナーの交流ノートである)「縁ノート」書いちゃったって、面白いですね(笑)。で、年間2万人のお客様に会う会長ですけど、そういった関係性をパーッと思い出すというのは、すごいですね。特殊技能かもしれない。
上柳アナと縁ノート
鈴木:特殊技能じゃないんですよ。お客様は皆、一見のお客様から始まっていますから。その積み重ねが訓練されちゃっているんだろうね。上柳さんが、番組に届いたメールや縁ノートに全部目を通しているのと同じよ。何が大事かというと、職業病じゃないけれど、気持ちが出てくることです。ハートがね。それは、私が上柳さんから勉強になったことです。だから、リスナーさんにも言うの。縁ノートをお書きくださいと。上柳さんがいらしたら、必ず全部目を通していらっしゃいますよと。
上柳:ありがとうございます(笑)。確かに年間何万通にも及ぶメールに目を通していると、(メールを)送って下さると、「また、この方が送って下さったんだ」というのが分かりますよね。とは言っても、3ヶ月で終わるはずだったこの番組が、こういったことまでおっしゃって下さるようになるとは!
鈴木:縁ですよ。こうして縁が繋がっていくことで、頑張れますから。長生きしましょうね。
(第223回・おわり)
温泉のとうふ とろり
暑い夏は観音温泉水配合のとうふで冷奴!
「温泉のとうふ とろり」セットを2名様プレゼント!
観音温泉水が配合された町田食品の「温泉のとうふ とろり」を、「割烹だし」「おろしポン酢」「甘味噌たれ」の3種類をセットにしまして、2名様にプレゼントします。住所・氏名・年齢・職業・電話番号を必ずお書きいただいて・・・
(あて先)
・メール:ue@1242.com (件名に「とうふプレゼント」)
・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「とうふプレゼント」
※メールの受付は7月24日中、ハガキの方は当日消印有効。
※当選者の発表は、7月31日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。
町田食品株式会社 | 富士山の伏流水を使用したこだわりの豆腐
観音温泉るんるんタイム収録風景
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.07.31
【第224回】観音温泉で再確認するニッポンの家族のカタチ
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしてい...
2025.07.24
【第223回】観音温泉で今日もつながるリスナーの「縁」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.07.17
【動画付き】うえ酒作り2025
https://youtu.be/XlHhWI6zEIc?si=_hsC-y71Epr-ctSP 「観音温泉るんるんタイム」恒例、上柳アナと鈴木会長の「梅酒(うえ酒)」...
2025.07.17
【第222回】観音温泉の梅で作る「うえ酒」2025!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.07.10
【第221回】観音温泉にお越しになるリスナーには共通点がある?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...