伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、観音温泉のラウンジ「和(なごみ)」で、お泊まりいただいたリスナーの皆さんの交流ノート「縁ノート」のメッセージをご紹介しました。
観音温泉のネコ
―ソファーの横には、ネコの「●●」ちゃんが、ジーッと控えています。いつも一緒にいますね?
鈴木:どこへ行くにも付いてきます。まるで忠犬ハチ公のよう。「あなた、本当にネコなの?」って、感じで(笑)。静岡のテレビ局でも(観音温泉のコマーシャルを流しているんだけど、ディレクターさんが)ネコを抱っこした(絵を撮りた)いという要望があって「さあ、撮るよ」ってなったらサーッと来て一発撮りで終わったの(笑)。不思議なネコだよ。本当に頭のいい子。
うえ酒
(1月19日、北川さん)
今年80歳になる父、迷惑かけっぱなしの母、あと私の家族・5人の計7人で念願だった観音温泉へ来ることが出来ました。夕食のとき「ワッ!鈴木会長だ!女将だ!」と、まるで芸能人に会うより興奮してしまい、しどろもどろになってしまいました。女将と上ちゃんが作った梅酒(うえ酒)も振舞っていただきました。そして、8歳・4歳・2歳のかしまし娘もネコちゃん探しで、館内を走り待って、ご迷惑おかけしました。優しい仲居さんたちで本当によかったです。また、お金を貯めて参ります。
鈴木:いままでネコに触ったことが無かったけれど、ここで(ネコに触る)初めての体験をしたというお客様もいらっしゃいます。やっぱり、動物に触るという体験は大事なことだよね。教育的にも。
(1月24日、南足柄郡・テルちゃん)
きょう初めて、観音温泉へ来ることが出来ました。妻が「温泉がすごくいい」と言っています。上ちゃんの梅酒(うえ酒)、おいしくいただきました。「あさぼらけ」で作ったオンエアバッグを使わせてもらっています。
鈴木:私もいただきました。お部屋に置いて来ちゃったけど(笑)。ありがとうございます。
観音温泉るんるんタイム収録風景
(1月の初旬にお越しいただきました)
一度は伺いたいと思っていました。主人はいま入院中。私は毎日、病院に通っております。きょうは「お年玉」ということで、年の初めに1泊2日の小旅行として、娘と一緒に観音温泉に伺いました。本当に肌がツヤツヤになります。さあ、明日からまた、主人のための時間を紡いでまいります。
上柳:年齢を重ねてきますと、いろいろな事情を抱えていらっしゃいますね。観音温泉のひと時が、ホッとしたひと時であったらいいなと思います。
(2月、伊勢原市・伊藤さん)
本日初めて、観音温泉を訪れました。ずっと来たいと思っておりましたが、嬉しい気持ちでいっぱいです。これからも妻と時々、癒しを求めて温泉に入りに来たいと思います。
縁ノート
―このように連日、「縁ノート」にはお泊まりになったリスナーの皆さんがお書き下さっています。「観音温泉るんるんタイム」をお聴きになって観音温泉にお泊まりになったり、日帰り入浴をされた方は是非、一筆したためていただけたらと思います。そしてメールでもメッセージをいただきました。
(東京・葛飾区新小岩、うまなみパパさん)
私は要介護4で左足の麻痺があり、車いすで生活しています。観音温泉のお風呂に手すり等は、ありますでしょうか?風呂場まで車いすで行けますでしょうか?そして、滑り止めのマット等もありますでしょうか?
鈴木:観音温泉は、車いすでお越しになるお客様も多いです。お風呂に関しては、ほとんどの方が、お部屋のお風呂で満足して下さっています。とくにご夫婦でいらっしゃったりすると、どちらかが、車いすの方を支えあって下さっています。館内をバリアフリーにしたのは、私の母がきっかけです。年老いた母が実際にゆっくり歩いて、一つ一つ(段差や足が悪い方にとって危険な場所が無いかなど)チェックしてもらいました。最後に遺していったね。
ピグマリオン特別室の部屋風呂
(群馬県伊勢崎市、まさのぶさん)
妻が急逝いたしました。1人になってしまってつらいのですが、私のような者が1人で観音温泉へ行ってもよろしいでしょうか?
鈴木:お一人でご旅行の方は多いですよ。リピーターでいらっしゃっているお客様もいます。「退屈じゃございませんか?」と尋ねましたら、「もう慣れてます。1人は気が楽でいい」ということでした。とくに女性のお客様は、私が女性経営者ということも、安心して泊まれる理由の一つになっているみたい。ぜひぜひ、いらっしゃって下さい。
(今回の「縁ノート」ご紹介、おわり)
観音温泉本館の部屋風呂
新緑の季節は、伊豆・奥下田で気分よく!!
観音温泉『平日』宿泊券(1泊2食付)をペア1組様!
・お部屋は「本館」・・・源泉かけ流しの部屋風呂付き(ガラティアも入れます!)
・往復の交通費は自己負担です。伊豆急下田駅からは事前予約の無料送迎バスがあります。
・観音温泉に行きたい理由、住所・氏名・年齢・職業・電話番号、生放送のキーワードクイズで発表したキーワードを必ずお書きください。
(あて先)
・メール:ue@1242.com (件名に「宿泊券希望」)
・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「宿泊券希望」
※なお、宿泊券の転売は、絶対にしないで下さい!
※当選者の発表は、5月1日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。
上ちゃんとネコ
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...