伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、観音温泉のラウンジ和(なごみ)で、お聴きの方からのお便りをご紹介しました。
観音温泉と送迎バス
(墨田区・桃のコロッケさん)
12月5日、初めて観音温泉にやってきました。実家の両親2人と弟の4人で、温泉を楽しんでいます。トロトロの優しい温泉に、身も心もトロトロに癒されております。受付の際に「どなたからのご紹介でいらしたんですか?」と聞かれたので、ニッポン放送・あさぼらけの「観音温泉るんるんタイム」を聴いて参りましたとお伝えしたところ、上ちゃんからですよと「うえ酒」がサービスされてびっくりしました。ごちそうさまでした。
上柳:こちらのメールは、12/5の22時にいただいているんですが、じつはこの翌朝、私たちが伊豆急下田駅に到着しますと、女将のクルマから2人の女性の方が私の所に駆け寄ってきてくださいました。お名前を伺いますと、「ラジオネーム・桃のコロッケです!」とおっしゃって下さったんですが、女将のご厚意で同乗させて下さったそうですね。ありがとうございました。
鈴木:「ちょうど上柳さんが下田にいらっしゃるところよ」と言ったら、「うわぁ」ということでしたので、せっかくですから、(同行のご家族の方が乗っている)送迎バスよりちょっと先回りさせてもらって、(リスナーの方が上柳さんに)お逢いできるようにしたというわけなんです。これも縁だから。
※女将のクルマによる送迎サービスは通常行っておりません。ご注意ください。
(横浜市・綿ぼうしさん)
先日、スーパーに買い物に行きました。そしたら、そのスーパーに、伊豆・奥下田 観音温泉源泉の温泉水が配合された「温泉のとうふ とろり」という名前で、豆腐2個入りの袋を見かけました。観音温泉水のことはよく知っていたんですが、女将さん、お豆腐もあったんですね?
鈴木:お客様がたまたまお豆腐を作っておられる息子さんで、自分がぜひ(観音温泉水を使った豆腐を)作りたいので、許可をいただけませんかとお話をいただきました。私も「お豆腐だったら、ぜひやって」と言いましてスタートしたんです。まだ、観音温泉がこれからどうなっていくか分からない時期でしたけれども、「自分の舌は間違いない」と。こちらからお願いしたわけではないけれど、こういった商品を作って下さるということは、観音温泉の発信力は、皆さんが作って下さっているのだなと不思議に思うことがありますね。
(町田食品)
町田食品株式会社 | 富士山の伏流水を使用したこだわりの豆腐
観音温泉の朝食で出される自家製とうふ
上柳:朝食で出てくる、あの「お豆腐」は?あれもおいしいですよね?
鈴木:あの豆腐は自家製です。自分たちでにがりを入れて、出して差し上げています。あくまでもお料理なので、食事処でお出しすることは出来ますが、販売までは出来ないんです。
「Patisserie Que sera sera(パティスリーケセラセラ)」のお菓子(2024年取材時)
(横浜市・はまみんさん)
「観音温泉るんるんタイム」を聴いていると観音温泉のこと、そして、下田の街や伊豆半島のことを女将がとっても大切にされていることが分かります。おなじみのケーキ屋さん、下田駅近くの「ケセラセラ」にも行きました!おいしかったです。お店で買ったリーフパイもとてもおいしくて、感激しました。近くのお蕎麦屋さん「いし塚」さんにも行きましたよ。
上柳:お休みの日が週2日ほどありますので、お出かけの際は、SNSなどで予めご確認をされてほしいですが。観音温泉だけでなく、その周辺にも足を運んで下さっているのが嬉しいですね。
鈴木:そうなのよ。連泊されて2日ともお休みに当たってしまったお客様もいらっしゃいました。でも、やっぱりハートのあるお店は、入ると嬉しいよね。そこの主がいかに気合を入れてやっていらっしゃるかどうか、分かりますもの。
(鈴木会長×上柳アナのトーク、おわり)
観音温泉水
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...