伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。おかげさまで200回を迎えた今回は、観音温泉のラウンジ和で、東京・多摩市にお住まいの番組リスナー、荒井富美雄(あらい・ふみお)さん・和美(かずみ)さんご夫妻にお話を伺いました。
上柳:今回が観音温泉るんるんタイム、200回目の放送だそうです。取材する度に毎回、リスナーさんとお逢いすることが出来て、本当にありがとうございます。
鈴木:「3カ月で終わる」って言っていたのに、こんなに続いてしまって(笑)。みんなリスナーさんの力だね。
番組リスナーの荒井さんご夫妻
―和美さんが番組をお聴きとのことですが、「観音温泉」は何度目ですか?
和美さん:今回が2回目です。もちろん最初は、番組を聴いて泊まりに来ました。前回は鈴木会長と一緒に写真も撮っていただきました。その時に「また来年も来たいね。それまで頑張ろうね」と目標を立てて、今回の宿泊に至りました。ちょくちょく積み立てないと、ここに来ることは出来ませんから(笑)。
ガラティア観音乃湯
―2回目の宿泊はいかがでしたか?
和美さん:もちろん、「来てよかったぁ!」と思いました。何回も温泉に入りました!
鈴木:(収録した12月は)この季節の変わり目、急に寒くなったりして、体調に変化が出やすいですから、体は大事にしてね。(温泉に何度も入ったと聞いて)道理でお肌がツヤツヤしてる(笑)。
観音温泉るんるんタイム収録風景(上柳アナの横で収録に参加する猫「トラ」)
―ご主人は奥様が番組を聴いて「観音温泉へ行きたい」とおっしゃって、初めて観音温泉へ来た時、いかがでしたか?
富美雄さん:初めて来たときは館内が素晴らしい設備だなぁと思ったんですが、合わせて会長さんがココを開発したときの話を伺ったんです。その話に感動いたしまして一気に好きになりました。ご自身で重機(ユンボ)を扱って開拓したお話にも感銘を受けましたし、館内の至る所に大変素晴らしい調度品が置いてあるんです。それらも全部、会長さんが設えられたと聞いて素晴らしいと感じました。
上柳:この館内はネコも自由に歩いていて、いまは私の背中の所にいますけど・・・(笑)、このネコちゃんは、鈴木会長にピタッと寄り添っているそうですね。
鈴木:このネコは「トラ」です。もう忠犬ハチ公(笑)。どこ行くにも、くっ付いてくるの。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―伺ったところ、富美雄さんは元々、鉄道マンだそうですね。鉄道の安全な運行をずっと見守って、いまは防災に関するお仕事をされているそうですね。
富美雄さん:日本は災害国ですから。去年も1月1日の能登半島地震から始まって、ずっと災害続きでした。そういうときに、会社等の組織がどのように対応できるのか、それを過去の例から教えてもらい、未来へと繋いでいく・・・そんな仕事をしています。なので、この観音温泉の建築も、“防災の目”で見てしまうんです。その点でも観音温泉は素晴らしいですね。ちゃんと避難路が2方向になっているし、防火区画もキチッととられています。その意味でも、安心して泊まれる宿です。
鈴木:ありがたい!嬉しいね。防災のプロの目で見て下さってですから。これもご縁だね。
上柳:きょうはありがたいお話を聞かせてもらいました。お車でお帰りとのことですので、安全運転でお帰り下さい。
(荒井さんご夫妻インタビュー、おわり)
小木曽商店にて上柳アナ
1月は豪華プレゼント!
「小木曽商店の金目鯛&真アジの干物」セットを1名様にプレゼント!!
小木曽商店の「金目鯛の干物」と観音温泉の朝食でおなじみ「アジの干物」をセットにいたしまして、1名様にプレゼントします。住所・氏名・年齢・職業・電話番号を必ずお書きいただいて
(あて先)
・メール:ue@1242.com (件名に「干物プレゼント」)
・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「干物プレゼント」
※メールの受付は1月23日中、ハガキの方は1月23日の消印有効。
※当選者の発表は、1月30日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。
「小木曽商店 自由が丘」~下田の味を東京でも!
・東京都目黒区自由が丘2-15-9 東急東横線、大井町線・自由が丘駅正面口徒歩4分。
・営業時間:午前9時45分~午後7時30分(不定休、駐車場あり)
※詳しくは公式SNS等でご確認ください。
小木曽商店 自由が丘(@ogiso_jiyugaoka) • Instagram写真と動画
観音温泉
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...