伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、観音温泉の「お酒の魅力」について、食事処「四季彩」で責任者を務めている、観音温泉の長田竜弥(おさだ・たつや)さんに、お話を伺いました。
(ラジオネーム・ちよみさん)
いつも、うえちゃんと会長のお話を伺っていて、ずっと行きたいと思っていた観音温泉へ中学校の同級生5人で、4月の上旬に70歳の記念で行ってきました。お肌もツルツルになる温泉は最高!食事もおいしく、スタッフの皆さんによくしていただき、ありがとうございます。そして会長にお逢いすることが出来て、一緒に写真を撮ることも出来ました。
観音温泉・長田竜弥さん
―こうしてお客様と会長が一緒に写真を撮ったりすることもある「四季彩」ですが、長田さんは、こちらの担当なんですか?
長田:ハイ、この「四季彩」を切り盛りしています。入社9年目に入りました。
鈴木:じつは彼は“天才”なのよ。お客様のお名前をだいたい一発で覚えてしまうんです。だいたい忘れちゃうでしょ、人間って?彼はずっと覚えているの。「○○さん、いつもありがとうございます」「○○さん、いついつ以来ですね」って、スグに言えるの。それだけお客様を大事にしているんです。本当に心強いね。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―お客様をどうやって憶えているんですか?
長田:お名前とお顔の輪郭を一緒に憶えるようにしています。夕食のとき、お客様にお名前を伺ったら、朝食のときには、「○○さん、おはようございます」と、(お名前を入れて)ご挨拶するように心がけています。だいたい1万人くらいのお客様は憶えているんじゃないかと・・・。
観音温泉の夕食
―ココは夜はどのくらいまでお仕事をされて、朝はどのくらいから配膳が始まるんですか?
長田:夕食が夜9時ぐらいまでありますが、そのあと私も洗い場に入りますので、11時くらいまで仕事をしています。朝の配膳は、(一番早い朝食の方が7時半からですので)7時から始まります。
観音温泉オリジナル酒「芳醇」「端麗」
―本当にいつもありがとうございます。こういう方がいらっしゃるから私たちはのんびりできるわけですね。この「四季彩」では、お料理と一緒にいただく「お酒」がおいしいですが、アルカリ源泉ph9.5の観音温泉水を使った、「芳醇」と「端麗」の2種類がある観音温泉オリジナルの「お酒」もありますね?
鈴木:以前、東京・新宿でお酒を飲む機会がありました。このとき、お店の方に日本酒を作るときには、「足し水」を入れると聞いたんです。そこで、「この足し水にウチの温泉水を入れてもらえないかしら」と聞いてみたら、「じゃあ、紹介してやるよ!」と言われて、茨城・筑西市にある「来福酒造」さんをご紹介いただきました。ココの方も東京農大(醸造学科)ご出身で、いろいろな酒蔵の方と繋がっているんですよ。このお酒には、足し水の20%に「観音温泉水」を入れているんです。上柳さん、もうお飲みになりたいんじゃないの(笑)?ただ一つ、皆さんが仰る難点を申し上げるとしたら。本当にスイスイ飲めてしまって、あまり酔わないことかしら(笑)!?
「うえ酒」
(静岡県富士宮市・モウモウモウさん)
お酒といえば、うえちゃんと鈴木会長が一緒に梅酒を作る映像が公開されていましたが、出来上がったぞという動画はなかったんですね!?
鈴木:じゃあ6月には、また今年も梅酒づくりをやりますから、その時に、ぜひ(動画も)撮影をお願いします。
食前酒の「山桃酒」
―あと、観音温泉オリジナルのお酒には「山桃酒」もありますね?本当に食が進みますよ。
長田:「山桃酒」は、食前酒としてお出ししています。
鈴木:体にもようございますよ。
―来福酒造さんによって造られたお酒、観音温泉の「芳醇」「端麗」は、観音温泉の売店や通信販売などでもお買い求めいただけますので、ぜひお飲みになって下さい。
(観音温泉・長田竜弥さんインタビュー、おわり)
鈴木会長・長田さん・上柳アナ
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...