観音温泉 るんるんタイム

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第171回】観音温泉のCMソングが歌いたくなる、その理由
2024.06.06

【第171回】観音温泉のCMソングが歌いたくなる、その理由

伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、観音温泉本館のロビーから、お聴きの方のお便りをご紹介しました。

観音温泉のネコ

―収録が午後3時ごろということで、チェックインのお客様がお見えになっています。お嬢さんが浴衣を選んでいらっしゃいましたね?

鈴木:女性のお客様が「浴衣を選べる」と分かった時に目が光るでしょう?あれが何とも言えない。可愛いよね。帯も自分で選べるようにいくつもありますから。お子さん用のスリッパもありますし。

上柳:あのお嬢さんは、なぜかネコがソファーの上に座っている温泉へ行ったなぁと、一生憶えているかもしれませんね(笑)。タマも2カ月おきに来ると、どんどん大きくなっています。

観音温泉売店で販売されるトマト

(横浜市・医療関係のお仕事をされている女性の方)

先日、初めて観音温泉に伺いました。普段から観音温泉のTVCMを見て、CMソングを大声で歌っていた3歳の娘は、本物の女将さんの登場に、一瞬フリーズしておりました。お話していただき、お写真まで撮っていただきました。動画でしたが、歌っている姿も披露出来ました。また、売店で購入したトマトも本当においしく、お土産に買ったつもりだったんですが、トマトをかじりながら、お部屋のお風呂を堪能してしまうという、謎の(?)体験もしてしまいました。従業員の皆様もとてもやさしく、話しかけて下さり、大変思い出深いよい旅行となりました。ぜひまた伺いたいです。ありがとうございました。

上柳:観音温泉のTVCMは、静岡の放送局を中心に、よく流れているんですよね。

鈴木:あのCMソングは、私の姪っ子が唄っているんですよ。音大を出てソプラノの声楽家をやっているんです。じつはお客様のなかにも、とくにお子さんは、あのCMソングを歌いながら入ってくる方が多いんです。可愛いよね。やっぱり、「リズム」って大事ですよね。

観音温泉るんるんタイム収録風景

(滋賀県大津市・財布の中身は13円さん)

滋賀・大津から、伊豆・奥下田の観音温泉へ、1泊2日で行かせていただきました。玄関口でお迎えしていただいたのはお土産売場担当の一色さん。お部屋を案内していただきました。一色さんも、「観音温泉るんるんタイムに出たんですよ!」とおっしゃっていました。そして、夕食の時間になると、一目お会いしたかった鈴木会長にお逢いすることが出来、大変感激です。びっくりしたのは、そのお年とは思えないような肌ツヤ!私は思わず鈴木会長に、「吉永小百合さんみたいです」と言ったら、肩をパンパン叩かれました。そして嫁と一緒に3人で写真も撮っていただき、良い思い出となりました。恐らく、「あさぼらけ」を聴いていなかったら、一生、奥下田へ足を運ぶことはなかったと思います。「あさぼらけ」のお陰です。

鈴木:やっぱり、うえちゃんの心ですよ。この間、本作ったでしょ?「居場所は心にある」という本を。まさにあの通りで、ラジオに居心地のいい場所を作ったから、お客様もお越しいただいたんです。これが大事なんです。お越しになる方は、「うえちゃんの放送を10年以上前から聴いています」とおっしゃる方も多いんですよ。

上柳:では、お聴きの方も、観音温泉に足を運んでいただいて、女将にお逢いしたらぜひ「本当に吉永小百合みたい!」と仰っていただけたらと思います(笑)。

(鈴木会長×上柳アナのトーク、おわり)

観音温泉本館の部屋風呂

いよいよ!伊豆・奥下田!!

観音温泉『平日』宿泊券(1泊2食付き)をペア1組様に!

 ・お部屋は「本館」・・・源泉かけ流しの部屋風呂付き

 ・往復の交通費は自己負担です。伊豆急下田駅からは事前予約の無料送迎バスがあります。

 ・観音温泉に行きたい理由、住所・氏名・年齢・職業・電話番号を必ずお書きください。

(あて先)

・メール:ue@1242.com (件名に「宿泊券希望」)

・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「宿泊券希望」

※なお、宿泊券の転売は、絶対にしないで下さい!

※当選者の発表は、6月20日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。

観音温泉るんるんタイム収録風景

伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?

最新コーナーブログ
    パーソナリティ
    • 上柳 昌彦
      上柳 昌彦
      上柳 昌彦

      上柳 昌彦

      ■生年月日:1957年8月1日
      ■星座:しし座
      ■血液型:B型
      ■出身地:生まれは大阪、以降父の仕事の関係で各地を転々。
      ■最終学歴:立教大学 法学部
      ■趣味:
      ジョギング、ジム、トレッキングの後の一杯。
      鶴瓶さんの番組におじゃましてさりげなく出演すること。
      「ブラタモリ」を観ながら「そうなんだ」「そうなんですよ」と相槌を打つこと。
      商品開発担当者の方に開発秘話を伺うこと。

    • 観音温泉バナー