観音温泉 るんるんタイム

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第91回】観音温泉の新入社員が、入社3ヶ月で感じ、思い、考えた...
2022.09.15

【第91回】観音温泉の新入社員が、入社3ヶ月で感じ、思い、考えたこととは?

伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒にお送りしています。今回は観音温泉のロビーで、新入社員の大井友里(おおい・ゆり)さんにお話を伺いました。

昭和60(1985)年頃の観音温泉

―このロビーからは本当にきれいな緑が見えますが、昔の観音温泉の写真も展示されているんですね?

鈴木:この写真は、いまから35年あまり前、昭和60(1985)年頃の観音温泉です。(まだ土が多く見えていますが、)植木の多くは寄贈していただいたものなんです。その植木が、ここまで大きく育ったんです。

観音温泉・新入社員の大井友里さん

―今回、仕事中にお時間をいただいて来て下さった観音温泉の新入社員・大井友里さんは、今年(2022年)6月下旬、プライベートで観音温泉に伺ったとき、仲居さんとしてお世話になりました。入社3ヶ月でこんなに立ち振る舞いが立派になられるんだと思ったんです。鈴木会長からアドバイスを受けながら、大変だったところもありましたよね?

大井:ありがとうございます。会長からは常にご指導いただいております。私は旅館(で働くこと)のいい所は、お出迎え、御食事、お見送りと全部を担当できるところだと覚悟して入社しました。その分、朝・昼・晩とずっとアンテナを張っていなければいけないところが思っていた以上に大変でした。

観音温泉るんるんタイム収録風景

―アンテナって、具体的には?

大井:お客様の目線とか表情から、いま何をお求めになっているのか、少しでも読み取ろうとしなくてはなりません。とくに4月の頃は、寮に帰ってもずっとお客様のことばかり考えていて、寝る暇もなく、気が休まる時間も、ほとんどありませんでした。「それだけ、旅館業というものは大変なんだ」ということを強く感じました。

鈴木:(彼女は)天性だね。自由にのびのびやってくれていますよ。それだけ日本人の魂が入っています。いまの子にしては珍しい。大事に育てたいです。

朝食配膳中の大井友里さん

―楽しかったことは?

大井:嬉しかったことになりますが、この3カ月の間にも、(私が接客した)リピーターのお客様が、再びご来館いただく機会がありました。このお客様が、2回目の御来館のとき、私のことを憶えていて下さったことです。ただ、せっかく「前回もあなただったよね?」と仰っていただいたのですが、私が憶えていなかったんです。お客様からは、「毎日違うお客様をお世話されているんですから、しょうがないですよ。当然よ」と仰っていただいたのですが、嬉しい気持ちに加えて、「私もお客様のことを憶えていきたい」と気持ちが強く湧き上がってきました。

―敷地内で寮生活かと思いますが、プライベートな時間って、何時間くらいあるんですか?

大井:仕事をしている日は、ほとんどありません。多くのお客様がお休みになって、朝までのほんの少しの時間と、中休みが少し長めにあります。

鈴木会長と大井さん

―それにしても、「お客様を憶えておく」ことって、本当に大事ですね。

鈴木:大事という以前に、お客様が「(自ら)お話していただける空間」は必要ですよね。取って付けたようではなく、お客様が心を開いて下さる“間”を彼女は持っているんです。(この間があれば)うちのお客様はみんな協力的ですから、あっという間に(一人前の社員として)育ってくれると思います。お客様が社員の成長を楽しみにして下さっているんです。お客様も一緒に経営して下さっているかのようですよ。観音温泉は、私1人でやっているわけじゃないんです。

―私も大井さんの成長を感じた1人ですが、これからの決意を!

大井:番組をお聴き下さっている方もお越しになりましたら、(新入社員・大井友里の名札を付けた)私が働いておりますので、よかったら、ぜひ憶えていただけたらと思います。

(観音温泉新入社員・大井友里さんへのインタビュー、おわり)

鈴木会長・大井さん・上柳アナ

伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?

最新コーナーブログ
    パーソナリティ
    • 上柳 昌彦
      上柳 昌彦
      上柳 昌彦

      上柳 昌彦

      ■生年月日:1957年8月1日
      ■星座:しし座
      ■血液型:B型
      ■出身地:生まれは大阪、以降父の仕事の関係で各地を転々。
      ■最終学歴:立教大学 法学部
      ■趣味:
      ジョギング、ジム、トレッキングの後の一杯。
      鶴瓶さんの番組におじゃましてさりげなく出演すること。
      「ブラタモリ」を観ながら「そうなんだ」「そうなんですよ」と相槌を打つこと。
      商品開発担当者の方に開発秘話を伺うこと。

    • 観音温泉バナー