観音温泉 るんるんタイム

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第85回】観音温泉に泊まった皆さんからのおたより
2022.07.28

【第85回】観音温泉に泊まった皆さんからのおたより

伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒にお送りしています。今回はツバメの啼き声が聞こえ、ネコたちが行き交うなか、観音温泉に宿泊された聴取者の皆さんのおたよりをご紹介しました。

リニューアルされた産土亭の部屋風呂

(横浜市保土ヶ谷区・ラブリーおやじ)

5月の中旬、産土亭(うぶすなてい)に宿泊して、命の洗濯をしました。日帰り温泉の観音プリンシプルから本館まで散策して、入口であさぼらけの縁ノートを見て、ガラティア観音温泉へ行くと、お庭を整備中の鈴木会長に偶然、お会い出来ました。写真を撮って嬉しかったです。おふくろにも、たくさん話をしていただきました。

―収録のたびに思いますが、会長は本当にタフに動き回っていらっしゃいますね。

鈴木:それはお客様が待って下さっているからです。何だか分からないうちに、そういう骨組みを作られていたような感じですね(笑)。

収録中の鈴木会長

(千葉県九十九里町・匿名希望)

妻から観音温泉の旅をプレゼントされました。次回は絶対、(ピグマリオンの1階で)カラオケをやりたいです。

(埼玉県白岡市・朝の空が好き)

とにかく鈴木会長の笑い声が好きです。ナマの笑い声を聞いて嬉しくなりました。

―確かに食事時、会長がお客様の席を回られていると、(番組スタッフの席にも)確実に笑い声が届きますね!

鈴木:自分では意識していないんですよ。ちょっと品のない笑い方かなと思ったりもします。(ほっこりすると言っていただけたりしますが、それは)そういう年齢になったからかな!?

観音温泉の朝食の干物

(ラジオネーム・はじめ)

次は結婚記念日に伺いたいです。今回、私たちがあさぼらけのリスナーとわかると、会長はじめ、従業員の皆さんがとても喜んで下さいました。朝食で干物を出されるときも、「こちらは番組でご紹介した小木曽商店の干物です」と言っていただいて有難かったです。

―この一言が嬉しいですね!

鈴木:私たちもリスナーの皆さんがお越しになるのを楽しんでいます。

観音温泉のビニールハウスで育つミニトマト

(千葉市美浜区・はじめクマさん)

トマトハウスの見学もさせていただきました。大浴場でとろみのある温泉も堪能しました。

(埼玉県ふじみ野市・あさぼらけファン)

3月31日の放送で紹介していただいた、埼玉とだ自動車学校に採用された元自衛官です。念願の観音温泉に家族で宿泊いたしました。会長が夕食時に顔を出して下さり、お話をすることも出来ました。ラジオの通り、とてもいい温泉で、リピーターの方が多いのも納得しました。

―こちらの方はもうお勤めになっているんですね。

鈴木:(観音温泉のグループ会社である)埼玉とだ自動車学校に入社して、教官として勤務しています。クルマの教習所で(教官を務めるに)は、指導官としての資格が必要なんです。この方は、自衛隊時代、すでにその資格を取得していたので、即戦力として加わっていただきました。最初の面接のときから、上柳さんの話をされて、観音温泉のことをよく存じ上げていてビックリしましたが、とても真面目な方ですよ。

(鈴木会長×上柳アナのトーク、おわり)

ブッチャー

伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?

最新コーナーブログ
    パーソナリティ
    • 上柳 昌彦
      上柳 昌彦
      上柳 昌彦

      上柳 昌彦

      ■生年月日:1957年8月1日
      ■星座:しし座
      ■血液型:B型
      ■出身地:生まれは大阪、以降父の仕事の関係で各地を転々。
      ■最終学歴:立教大学 法学部
      ■趣味:
      ジョギング、ジム、トレッキングの後の一杯。
      鶴瓶さんの番組におじゃましてさりげなく出演すること。
      「ブラタモリ」を観ながら「そうなんだ」「そうなんですよ」と相槌を打つこと。
      商品開発担当者の方に開発秘話を伺うこと。

    • 観音温泉バナー