ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

「ニッポン放送SDGs WEEK」9月16日(月・祝)~29日(日)に実施!

ニッポン放送では9月16日(月・祝)~29日(日)の2週間「ニッポン放送SDGs WEEK」を実施します。

国連が設けたSDGs推進のためのメディアの枠組み『SDGメディア・コンパクト』に2018年より加盟しているニッポン放送では、今、地球上で起きていること、そして、それに対する具体的なアクションをリスナーの皆様と共に常に意識し、取り組んできました。

また、フジテレビ・BSフジ・ニッポン放送をはじめとするフジ・メディア・ホールディングス各社では「楽しくアクション!SDGs」キャンペーンを展開し、地球を持続可能にするための発信を行ってきました。

今回のSDGs WEEK初日、9月16日(月・祝)14時~15時には、「SDGsが掲げる目標」についてリスナーの皆様と共に学び、考え、そして、実践していくための特別番組『地球のためにできること ~楽しくアクション!SDGs』をお送りします。

パーソナリティは「楽しくアクション!SDGs」キャンペーンプロジェクトのメンバーでもあり、気象予報士の資格を持つ箱崎みどりアナウンサーです。

ここ数年の温暖化により、影響を受ける農作物も増えている中、生産者の方にお話を伺い、食と農の視点から、気候変動の影響をレポートします。また、気候変動・地球温暖化の現状や、私たちにできる対策、今後の地球環境について、専門家の江守正多氏にお話を伺ったり、フジテレビ、BSフジの担当者とともに「楽しくアクション!SDGs」に関する取り組みや、プロジェクトが取り組んでいる「アーバンファーミング」についてご紹介していきます。

9月16日(月・祝)~29日(日)「SDGs WEEK」各番組での内容

■「上柳昌彦 あさぼらけ」
「あけの語りびと」のコーナーで2週に渡り、SDGsの活動を紹介します。

9月18日(水)は、TABETEレスキュー直売所。東松山市周辺の直売所で売れ残ってしまった農産物を、都心の人に特別価格で販売し、食品ロス削減を目指す取り組みを行っています。行政、JA、鉄道会社、大学を結び付ける形で、アプリを開発した株式会社コークッキングの川越代表を中心に、このチームの取り組みを紹介します。

9月25日(水)は、日本酒の製造で出る「米ぬか」を廃棄せずに日本酒に生かす、ベンチャー企業「株式会社Clear」。価値がないとされていたものを価値あるものへと変える、逆転の発想でサステナブルな日本酒造りに挑む取り組みをご紹介します。

■「飯田浩司のOK! Cozy up!」
9月23日(月・祝)~9月27日(金)の5日間、「2025年大阪・関西万博」を特集します。
大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマです。SDGsの目標年2030年の5年前にあたることもあり、会場の随所でSDGsの取り組みが行われます。また、パビリオンでは必ずSDGsの目標の1つを展示に入れ込まれます。
大会総合プロデューサーの石川勝氏ほか、パビリオンプロデューサーへの独自インタビューなどを通して、SDGsを独自の視点で取り上げていきます。

■「垣花正 あなたとハッピー!」
9月26日(木)の「ゲストとハッピー!」のコーナーで、女優で、公益財団法人動物環境・福祉協会Evaの代表理事でもある杉本彩さんをお招きし、動物愛護と環境問題についてお話を伺います。

■「春風亭一之輔 あなたとハッピー!」
9月13日(金)「我が家のゴミ」をテーマに、ゴミの分別、いかにゴミを出さないか、牛乳パックの分解など、家庭のゴミに関して取り上げます。

■「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」
節約、介護、陸の豊かさ、教育、街づくりについて、パーソナリティ同士のクイズ形式で取り上げます。

■「ナイツ ザ・ラジオショー」
9月24日(火)は、マシンガンズ・滝沢秀一さんをゲストに招き、ごみ収集車の職員として働いた経験から、ごみの分別やその必要性などをお話ししていただきます。
9月25日(水)は、著書「ポンコツ一家」が今話題になっているにしおかすみこさんをゲストに招き、家族の介護と生活、仕事についてのお話を伺います。

■「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」
9月17日(火)はゲストに、HARDWOODという木の健康を守り、治療を行っている樹木医集団で、樹木医をされている森広志さんをお迎えし、日本の豊かな緑を未来に繋げるための取り組みについて伺っていきます。

■「うどうのらじお」
9月20日(金)の「街角ステーション 噂を求めてどこまでも!」では、ニッポン放送で「SDGs MAGAZINE」を担当する新内眞衣さんにインタビュー。「番組を担当してきて、変わってきた考え」や「SDGs WEEK、まずは1週間やってみてほしいこと」などを伺います。

※放送内容は変更になる可能性があります