ウィークエンド・ケアタイム『ひだまりハウス』~うつ病・認知症について語ろう

2025.10.12

2025年10月12日

ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、
認知症の専門医の朝田隆先生と一緒にお送りしています。

ゲストは先週に引き続き、日本生命保険相互会社
ライフサポート事業部 部長の笠原有子さんをお迎えしています。

日本生命では、人生100年時代に向けて新しいプロジェクト
『GranAgeプロジェクト』を立ち上げ、今回はさらに、
具体的にグランエイジプロジェクトについて教えて頂きます。

実際に人生100年時代を生きる高齢者やその家族からに寄せられる
リアルな相談について、身元保証や生活支援、任意後見、葬儀や納骨など
仕事の対応などの悩みが多いとのことで、これまでは、保険会社として
経済的な安心を提供されていましたが、それだけでは不十分ということで
介護の分野にも支援を進められたそうです。

笠原さんは、ニチイの取締役でもいらっしゃるそうで、
これまで担当されていた保育業界と介護業界の支援を経験されています。
またグランエイジプロジェクトでは保険契約者の方が体験できる認知機能
チェックアプリなどのサービスもあります。またお客様だけでなく、
日本生命社内では認知症サポーターの養成にも積極的に取り組まれています!

詳しい内容は、radikoでもお聴きいただけます!

ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」
~うつ病・認知症について語ろう~
| ニッポン放送 | 2025/10/12/日 06:25-06:44
https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20251012062500
(無料版のradikoは次の日曜日まで聴くことができます)

■日本生命の「GranAgeプロジェクト」については
  下記の公式サイトをご覧ください。
『Gran Age プロジェクト』 | 日本生命保険相互会社

  • 大塚製薬株式会社
  • Meiji Seika ファルマ株式会社
パーソナリティ