ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。
前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、
昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、
さらに、こころのバリアフリー研究会の理事長を務められている
秋山 剛先生をゲストにお招きしました。
現在、精神疾患の患者は600万人にも上るといいます。
患者が増えている背景には、病院やクリニックの敷居が下がり
受診しやすくなったという一面もあると思います。
メンタルに問題を抱える方は増えているのでしょうか。
最近では、ヤングケアラーの問題なども浮上しており、
そうしたお困りのみなさんをサポートするための
「こころのバリアフリー研究会」があります。
こちら、秋山先生が理事長を務められています。
そこで具体的に「こころのバリアフリー研究会」という活動に
ついても詳しく伺っています。
ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」
~うつ病・認知症について語ろう~
ニッポン放送 | 2025/04/13/日 06:25-06:44
https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20250413062500
■NPO法人「.東京英語いのちの電話」https://telljp.com/about/
■公益財団法人こころのバリアフリー研究会
https://jsbfm.com/
■六番町メンタルクリニック
六番町メンタルクリニック | JDC一般社団法人日本うつ病センター
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...
2025.04.02
2025年3月30日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回ご紹介するのは「グリーフケア」です。 グリーフとは、悲嘆する、悲痛とか、深い悲しみを意味する...