ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。
前回に引き続き、はるな愛さんをゲストにお迎えしています。
はるな愛さん、子どもの頃は、貧乏な生活で同じ団地に暮らす
親戚や知り合いに見守られる環境にいましたが、お味噌やお米を
分けてもらったり、電気を止められたこともあったそうです。
当時、お母様の愛情に守られて生き延びてきた体験もしています。
現在、愛さんは、都内でいくつかの飲食店も経営されています。
そこでは貧困のこどもたちを救おうと「こども食堂」の活動も
始められ、それを始めたきっかけや活動、さfらにこどもたちの
「居場所について」の思いを語ってくださっています。
その放送内容はこちらです。
ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」
~うつ病・認知症について語ろう~
| ニッポン放送 | 2024/09/8/日 06:25-06:44(9月15日まで)
https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20240908062500
■はるな愛さんの公式サイトです!
はるな愛公式ホームページ (ai-haruna.net)
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...
2025.04.02
2025年3月30日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回ご紹介するのは「グリーフケア」です。 グリーフとは、悲嘆する、悲痛とか、深い悲しみを意味する...