ひだまりハウス、認知症専門医の朝田隆先生と一緒にお送りしています。
今回の放送は「認知症の人の状態に応じた適切なサービス提供の流れ」を
まとめた「ガイドブック」や「オレンジガイド」と呼ばれていることもある
【認知症のケアパス】についてご紹介しました。
認知症の人やその家族が「いつ」「どこで」「どのような」医療や介護サービスが
受けられるのか、 認知症の様態に応じたサービス提供の流れを地域ごとに
まとめた「認知症ケアパス」「ガイドブック」をほとんどの各市町村の自治体で
作られています。その内容について詳しく朝田先生解説しています。
認知症チェックも掲載しているところが多くあり、さらに認知症の本人だけではなく
家族や周りの人が気を付けることや、対処方法なども記載されています。
そして認知症の発症を食い止めたり、進行を遅らせるために日常生活でできることや、
食事についてのアドバイス病気が進行していったときに、一人で悩むのではなく
相談窓口の一覧なども必ず掲載されています。
お住まいの市町村の「認知症ケアパス」については、地域包括支援センターや市役所、
区役所の高齢者福祉担当部局などにお問い合わせください。
ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」
~うつ病・認知症について語ろう~
| ニッポン放送 | 2024/08/11/日 06:25-06:44(8月18日6:25まで)
https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20240811062500
2025.06.29
2025年6月29日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.06.22
2025年6月22日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.06.15
2025年6月15日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.06.08
2025年6月8日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.06.01
2025年6月1日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長と一緒にお送りしています。 ひだ...