ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りします。
今回の放送は、引きこもり経験があるものの、当時の体験談を多くの人に知ってもらおう
という活動もされている「漫才コンビ、キラーコンテンツ」のお二人をゲストにお迎えしています。
8月も残すところあとわずかとなりました。
夏休みが終わると学校がはじまる…ということで不安を感じている子どもたちの存在しています。
内閣府の発表によれば、過去40年間の自殺者数を日ごとにみると、
18歳以下は夏休み明けの9月1日が最も多くなっています。
キラーコンテンツの長谷川崇さん(手前の青いシャツの男性)が引きこもり体験者です。
そもそもイジメがキッカケだったようですが、小学校時代は通っていたけど、本当はいきたくなかった…
そこには子供なりの理由がありました。長谷川さんが、なぜ引きこもりになってしまったのか、
そして、どのくらいの期間、どのように過ごしてきたのか、この内容を下記のサイトからお聴きください。
?キラーコンテンツ のご紹介?
・一般社団法人 漫才協会の公式サイトより
http://www.manzaikyokai.org/entertainer/killer-contents/
・株式会社デューズ
https://www.dudes.jp/profile/kiracon/
・キラーコンテンツの単独ライブ情報
11月3日文化の日に、横浜にぎわい座・小ホール「のげシャーレ」で開催
https://u0n4a.hp.peraichi.com/
2025.06.29
2025年6月29日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.06.22
2025年6月22日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.06.15
2025年6月15日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.06.08
2025年6月8日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.06.01
2025年6月1日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長と一緒にお送りしています。 ひだ...