ひだまりハウス、認知症専門医の朝田隆先生と一緒にお送りします。
今回の放送は、ゲストをお迎えします。
家族や自分が病気になったとき、仕事の問題や経済的な問題、家族のことなど、病気以外のことで悩んだり苦しむことも多々あります。その問題に直面した場合、どこに相談すればいいのか分からない人も多いと思います!
今回、次回の放送回では、そういう時の心強い味方、「社会福祉士」というお仕事をなさっている”ハマの老い先案内人” 山崎宏さんをお迎えしています。
社会福祉士とはどのような仕事なのか、そして、ある日突然、
親が病気になったときに、治療の心配ばかりが優先しがちですが、
その陰では様々な問題も起きているのが現実です。
介護のこと、親が認知症と診断された時、亡くなってしまった時など、「起こった時では、もう遅いんです」と話す山崎さん。
起こる前に、私たちは何をすべきなのか、何を知るべきなのか、どのような影響が起こる可能性があるのかを、考え行動していくことが大切なのだそうです。ここでは、介護やその先のお金の話、さらに人生に向けての終活について語っていますので、皆さん、ぜひ、この回の放送をじっくりとお聴きください。必聴です。
2025.05.04
2025年5月4日
ひだまりハウス、認知症専門医の朝田隆先生と一緒にお送りしています。 大阪・関西万博が開幕して、ゴールデンウィークに行かれた方もいらっしゃる方も いらっしゃると思います...
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...