今週のナビゲート・ドクターは、うつ病専門医・樋口輝彦先生です。
うつ病に関する情報をお伝えします。
もうすぐ春がやってきます。この番組でも何度か季節性うつ病、冬のうつ病について紹介してきました。
日照時間と深い関わりがある季節性うつ病は長い冬が続く雪国の人々にとっては深刻な問題となってきたそうです。
そんななか、雪国のひとつ、秋田県で実施してきた自殺予防の対策が効果をあげ注目を集めています。今回の放送では「秋田モデル」と呼ばれる取り組みについてご紹介していきます。
■NPO法人 蜘蛛の糸のサイトはこちらからご覧ください。
http://kumonoito.info/
番組の後半は、国立精神・神経医療研究センターでうつ病対策のクラウドファンディングがあるという話を聴きました。というメールをいただきましたので、そちらをご紹介しています。
■ご紹介した「rTMS療法の研究プロジェクト」について
https://www.ncnp.go.jp/info/2022/rtms_jisshi.html
2022.07.04
2022年7月3日
今週のナビゲート・ドクターは、認知症専門医・朝田隆先生です。 7月となりましたが今年も暑い夏となりそうで、高齢者の方、特に認知症の方は熱中症や脱水症状にも注意が必要です...
2022.06.26
2022年6月26日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りします。 天気が原因で起きる体調不良は、頭や関節などの痛みのほか、めまい、耳鳴りなどの症状も出ることがあり、中に...
2022.06.20
2022年6月19日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りします。 今回はゲストをお迎えします。 テレビのコメンテーターや雑誌の連載などでもおなじみの精神科医でエッセイ...
2022.06.12
2022年6月12日
今週のナビゲート・ドクターは、認知症専門医・朝田隆先生です。 今回ゲストにお越しいただいたのは、俳優の山本学さんです! 山本学さんといえば、先日お亡くなりになった俳優...
2022.06.07
2022年6月5日
今週のナビゲート・ドクターは、認知症専門医・朝田隆先生です。 ここ数年、「eスポーツ」という言葉が定着しているのをご存知ですか?「eスポーツ」とは「エレクトロニック・ス...