今週のナビゲート・ドクターは、うつ病専門医・樋口輝彦先生です。
うつ病に関する情報をお伝えします。
もうすぐ春がやってきます。この番組でも何度か季節性うつ病、冬のうつ病について紹介してきました。
日照時間と深い関わりがある季節性うつ病は長い冬が続く雪国の人々にとっては深刻な問題となってきたそうです。
そんななか、雪国のひとつ、秋田県で実施してきた自殺予防の対策が効果をあげ注目を集めています。今回の放送では「秋田モデル」と呼ばれる取り組みについてご紹介していきます。
■NPO法人 蜘蛛の糸のサイトはこちらからご覧ください。
http://kumonoito.info/
番組の後半は、国立精神・神経医療研究センターでうつ病対策のクラウドファンディングがあるという話を聴きました。というメールをいただきましたので、そちらをご紹介しています。
■ご紹介した「rTMS療法の研究プロジェクト」について
https://www.ncnp.go.jp/info/2022/rtms_jisshi.html
2025.06.29
2025年6月29日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.06.22
2025年6月22日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.06.15
2025年6月15日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.06.08
2025年6月8日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.06.01
2025年6月1日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長と一緒にお送りしています。 ひだ...