今週のナビゲート・ドクターは、認知症専門医・朝田隆先生です。
認知症に関する情報をお伝えします。
ゴミや不要品が家の外にもあふれた状態のいわゆる「ゴミ屋敷」が話題にあがります。
そして、机の上や部屋が片付けられない人は若い人にも一定数いると思いますが、
悪臭が漂ったり虫が湧くなど、隣近所の迷惑になるほどの「ゴミ屋敷」の住人は
高齢者に多いと言われ、なんらかの心の問題を抱えているのでしょうか。
今回の放送でが、不要なモノを溜め込んで、生活環境が極端に悪化するようになった人に
「ディオゲネス症候群」と呼ばれている病名があり、認知症との関連も指摘されています。
詳しく朝田先生に伺っています。
そして、番組後半では皆様から寄せられたメールをご紹介します!
是非お聴きください!
2025.05.04
2025年5月4日
ひだまりハウス、認知症専門医の朝田隆先生と一緒にお送りしています。 大阪・関西万博が開幕して、ゴールデンウィークに行かれた方もいらっしゃる方も いらっしゃると思います...
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...