今回の放送は、うつ病専門医の樋口輝彦先生が担当します。
現在はがんは適切な治療を受ければ治る時代、寿命が延びたこともあり、
いまや2人に一人が生涯に一度はガンになる時代ともいわれています。
その一方で、ガンをはじめ、大きな病気をされたことでうつ状態になられる方も多い話は、
これまでも番組の中で何度か紹介してきました。
この放送の回のゲストは、国立がん研究センターの中釜 斉 理事長をお迎えして、
ガンを患っている当事者、その家族の抱えている精神的な悩みや対応について
詳しくお話を伺っています。
■国立がん研究センターの中釜 斉 理事長はこんな方です。
https://www.ncc.go.jp/jp/about/greeting/index.html(国立がん研究センターの公式ホームページから)
■国立がん研究センター
https://www.ncc.go.jp/jp/index.html
2025.05.04
2025年5月4日
ひだまりハウス、認知症専門医の朝田隆先生と一緒にお送りしています。 大阪・関西万博が開幕して、ゴールデンウィークに行かれた方もいらっしゃる方も いらっしゃると思います...
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...