今回の放送は、認知症専門医の朝田隆先生が担当します。
認知症のケアには、予防や治療はもちろん、介護施設のスタッフをはじめ様々な方のサポートが必要です。そして、サポートの中には、行政によるサービスも大きな役割を果たしています。それぞれの自治体で様々な支援を行われていますが、今回のゲストは、名古屋市北区で地域包括支援を実施する地域包括支援センターの鬼頭史樹(きとう ふみき)さんをリモートで繋いでお迎えしています。
このコロナ禍で、高齢者や認知症の方への支援が滞りがちとなっていて、鬼頭さんは、認知症の人と共に生きる社会を目指してオンラインを活用したコミュニティのメンバーとしても活動をされています。さらに、認知症の当事者などが積極的に発言できるよう、本人ミーティングという会議にも携わっています。当事者の方々と一緒にどのような活動をされているのか詳しく伺っています。
2025.05.04
2025年5月4日
ひだまりハウス、認知症専門医の朝田隆先生と一緒にお送りしています。 大阪・関西万博が開幕して、ゴールデンウィークに行かれた方もいらっしゃる方も いらっしゃると思います...
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...