今回の放送は、認知症専門医の朝田隆先生が担当します。
認知症の方や高齢者の介護をされている方をサポートする
「レスパイトケア」について紹介します。
子育てをするお母さんをサポートする制度は充実していますが、
介護者のサポートは、まだまだこれからといえます。
少子高齢化が深刻になるなか、
高齢者や認知症の方のケアをどうしていくのか、日本が抱える課題の1つ。
何千万円もするような高級施設を利用できるのは一握りで、
多くの方が節約しながら、介護施設を利用され、
在宅ケアで家族が世話をされている方も多いと思います。
特に同居しての介護をされている方にとっては
介護が大きな負担となっているのも事実です。
そこで、介護する方をサポートしようという
「レスパイトケア」について朝田先生に伺っています。
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...
2025.04.02
2025年3月30日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回ご紹介するのは「グリーフケア」です。 グリーフとは、悲嘆する、悲痛とか、深い悲しみを意味する...