今週のナビゲート・ドクターは、うつ病専門医・樋口輝彦先生と共にお送りしました。
今回のテーマは「孤独とうつ病」。
少子高齢化や未婚化が進んだ日本では一人暮らしが増えています。
5年前の2015年のデータでは、1842万人が一人暮らしで、
これは7人に1人が一人暮らしという状況になるそうです。
単身世帯の増加はさらに進んでいて、5年後の2025年には、
6人に1人が一人暮らし…という推計データもあります。
特に最近はお一人様を対象にしたサービスも増えていて、
普段の生活で不便を感じることはあまりありません。
家族と暮らしていても、一人の時間が好きだ…という方も多いと思います。
ですが、一人だけで過ごす時間が長く続き、何日も、誰とも口を利かずにいるようになったり、
孤独感を感じるようになると、様々な弊害が心配されます。
この番組では孤独について取り上げ、うつとの関係性など樋口先生に解説していただきます。
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...
2025.04.02
2025年3月30日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回ご紹介するのは「グリーフケア」です。 グリーフとは、悲嘆する、悲痛とか、深い悲しみを意味する...