今週のナビゲート・ドクターは、うつ病専門医・樋口輝彦先生です。
今回の放送は、うつ病に関する情報「うつ病と音楽の関係」について。
音楽の力を使って病気にアプローチする音楽療法は
認知症など様々な領域で広く活用されています。
音楽が人の心と体に影響するのは、古くから知られていたそうです。
うつ病の治療に音楽療法が導入されているのかなど、樋口先生に伺っています。
そしてクラシックに造詣が深い樋口先生に
心が晴れない方にもオススメの曲を紹介していただきました。
樋口輝彦先生セレクト!楽曲情報です。
1曲目:「悲愴」(ピアノ・ソナタ第8番)第二楽章/ベートーヴェン
2曲目:ヴァイオリン協奏曲より第1楽章/メンデルスゾーン
5月24日ONAIR曲:レクィエム(ニ短調 K.626)ラクリモーサ 涙の日/モーツァルト
なお、このサイトでは音楽の著作権事情で音源を流すことができません。
ご了承ください。
■来週5月31日放送のお知らせです!
NPO法人 地域精神保健福祉機構・コンボ が行っている調査アンケートをご紹介します。
新型コロナウイルスで「どんな不安を感じているのか」調査したアンケートや
自分や他の誰かへのメッセージ、未来への希望を5月31日まで募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.comhbo.net/?page_id=25558
2025.06.29
2025年6月29日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.06.22
2025年6月22日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.06.15
2025年6月15日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.06.08
2025年6月8日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.06.01
2025年6月1日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長と一緒にお送りしています。 ひだ...