今週のナビゲート・ドクターは、認知症専門医・朝田隆先生です。
放っておくと認知症になる可能性が高くなることをご存知ですか?
軽度認知障害「MCI」と言われる認知症予備軍。
このMCIの段階で食い止めることができるという認知症予防のための資格講座があります。
「認知症予防支援相談士」「食生活支援指導員」「認知症予防音楽ケア体操指導員」これらがどのような資格なのか、朝田先生の認知症予防アドバイスと共にご紹介していきます。
番組後半は皆さんから寄せられたメールやお葉書をお届けします。
■ 国際技能・技術振興財団が3つの認定資格制度
http://www.kgs-jp.com/work/detail2.html
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...
2025.04.02
2025年3月30日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回ご紹介するのは「グリーフケア」です。 グリーフとは、悲嘆する、悲痛とか、深い悲しみを意味する...