今週のナビゲート・ドクターは、認知症専門医・朝田隆先生です。
認知症に関する情報をお伝えします。
今日は、会社を定年され60歳を過ぎてからパソコンをはじめて80歳をすぎてiPhone用のゲームアプリを開発された若宮正子さんをゲストにお招きしました。
昨年、アップル社の世界開発会議に招待されテレビや雑誌などでも知られている若宮さん、パソコンをはじめたきっかけがお母様の介護だったそうです。
今日は介護のお話、そして定年後の第二の人生の過ごし方などを詳しく伺っています。
この回は、お年寄りになってからでも、何かできる勇気や気力が湧く、そんな放送内容です。
是非お聞きください!
■ お母様の介護がキッカケで製作されたiPhoneアプリ「hinadan」
https://itunes.apple.com/jp/app/hinadan/id1199778491?mt=8https://encourage-s.jp/service/
■ 高齢者の積極的社会参加を情報化の支援によって促進し豊かな活力に溢れた21世紀の長寿社会を目指している「メロウ倶楽部」の公式サイト
http://www.mellow-club.org/
■ 若宮さんの本です!新潮社から発売中。
「60歳を過ぎると、人生はどんどんおもしろくなります。」
http://www.shinchosha.co.jp/book/351371/
■ NPO法人ブロードバンドスクール
http://broadbandschool.jp/
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...
2025.04.02
2025年3月30日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回ご紹介するのは「グリーフケア」です。 グリーフとは、悲嘆する、悲痛とか、深い悲しみを意味する...