今週のナビゲート・ドクターは、うつ病専門医・樋口輝彦先生です。
うつ病に関する情報をお伝えします。
今回のテーマが「うつ病治療とサイエンスとアート」という意外な3つのキーワードをご紹介します。
昨年の夏に日本うつ病学会の総会と日本認知療法・認知行動療法学会が合同開催され、その時のテーマが「サイエンスとアートの新たな融合」でした。
サイエンスは、科学技術の進化や発展。アートは一般的に「芸術」と、その他に専門の技術という意味があり、うつ病治療のいろんな観点から探っていくと、うつ病を解明しようという試みがあるようです。樋口先生に詳しく伺っています。
■ 日本うつ病学会の総会と日本認知療法・認知行動療法学会
合同開催されたテーマ「サイエンスとアートの新たな融合」
※昨年行われたコンベンション公式サイトはこちらです。
https://www.c-linkage.co.jp/mdct2017/index.html
2025.08.10
2025年8月10日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、うつ病専門医の樋口輝彦 先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは女性アスリートの健康問題に詳しい順天堂大学医学部産婦人...
2025.08.03
2025年8月3日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.07.27
2025年7月27日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.07.20
2025年7月20日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.07.13
2025年7月13日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...