今週のナビゲート・ドクターは、認知症専門医・朝田隆先生と共にお送りしました。
テーマは、認知症と睡眠の関係について。
うつ病の回では、これまで何度か紹介してきましたが、認知症と睡眠も深い関係があるとされています。
朝田先生曰く、睡眠は「質」、ちゃんと眠りについているかがポイントとのことです。
認知症と睡眠障害の関係の中で、昼寝は長くても30〜40分程度が良いとのことで、3〜4時間寝てしまうと、夜中に不眠を訴えるケースや昼夜逆転の生活リズムになるという話をしてくださっています。
その他の睡眠障害や改善法について朝田先生に詳しく伺っています。
後半は、みなさんから寄せられたメール&おはがきを紹介しています。
◎ひだまりハウスからのお知らせ◎
4月23日(日) 6時25分からのひだまりハウスは、5月に公開される話題の認知症映画「八重子のハミング」の監督、脚本 プロデューサーを務められた、佐々部清さんをゲストにお迎えします。
実話を元にした映画作品を佐々部監督が、どんな思いで作られたのかを伺っていきます。
さらに映画の中で八重子さんの介護をされた、主人役:俳優の升毅さんからのメッセージもご紹介します。
映画チケットプレゼントもありますので、どうぞお楽しみに!
2025.04.27
2025年4月27日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.20
2025年4月20日
ひだまりハウス、今週のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長の朝田隆先生と一緒に お送りして...
2025.04.13
2025年4月13日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 前回に引き続き、世界精神保健連盟 理事長、 昨年度までNTT東日本関東病院 品質保証室長として、...
2025.04.06
2025年4月6日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回のゲストは、樋口先生のご紹介で、 世界精神保健連盟 理事長、元NTT東日本関東病院 品質保証...
2025.04.02
2025年3月30日
ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。 今回ご紹介するのは「グリーフケア」です。 グリーフとは、悲嘆する、悲痛とか、深い悲しみを意味する...