土田晃之 日曜のへそ

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】パナソニッ...
2024.10.06

【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】パナソニック 全自動洗濯機「NA-FA12V3」

パナソニック 全自動洗濯機「NA-FA12V3」

■「トリプル自動投入&選べるタンク」を縦型で初めて採用
●「選べるタンク」で、「おしゃれ着洗剤」か「酸素系液体漂白剤」のどちらかを選べる
・タンク1は液体洗剤、タンク2は柔軟剤専用で、タンク3は「選べるタンク」を採用
・選べるタンクは、おしゃれ着洗剤か酸素系液体漂白剤を選べる
・「子どもの汚れものが多い時期は漂白剤用、子どもが独立したらおしゃれ着洗剤用」など、ライフスタイルやお好みに合わせた使い分けが可能
・詰め替え用パウチの中身を、まとめて入れられる(大容量サイズを除く)

●「自動投入」のメリット
【メリット1】計量の手間を省ける 面倒な計量の手間がなく、すぐに洗濯できる
【メリット2】入れ過ぎを防げる 適量を自動投入するから、入れ過ぎを防いで経済的
【メリット3】空間スッキリ ボトルがなくなり、見た目スッキリ

●「自動投入」はタイパにも効果的
・自動投入を使えば、洗濯1回につき50秒以上の短縮に
・パナソニックが調査したところ、洗濯1回あたり、洗剤・柔軟剤の手動投入にかかった時間は平均50.56秒だったため、これらの時間が省ける
・毎日1回洗濯したら、月あたり約25分の短縮

●パナソニックの自動投入が使いやすい3つの理由
【1】注ぎやすい
・引き出し式の広い注ぎ口でラクな姿勢で注ぎやすい位置にあり、補充しやすい。
・広い注ぎ口で注ぎやすい。
・洗剤や柔軟剤を使い分けたいときは、手動洗剤ケースも使える

【2】残量が一目でわかる
・タンクは目盛り付きで、洗剤などの詰め替えのタイミングがわかりやすい
・フタを閉めた状態でも、タンク内の残量が確認できる

【3】お手入れしやすい
・パーツが少なく、取り外して丸洗いできる(その後、経路のお手入れを行う必要があります)
・ツマミを押せば、少しタンクが前に出るので引き出しやすい
・タンクを取り外せるのでお手入れしやすい
・パーツは2つのみで簡単に分解できる
・手動洗剤ケースも取り外して洗える

■温水泡洗浄で黄ばみやニオイまでスゴ落ち
●「お湯」の温度をキープして洗う、温水スゴ落ち泡洗浄を搭載
・温水専用ヒーターで、洗剤液を「お湯」にし、温度をキープして洗う
・洗剤中の酵素が活性化する温度まで洗剤液を温め、泡にすることで浸透力もアップ
・皮脂を落として黄ばみやニオイの蓄積を予防できる

●泡水が素早く衣類にふりかかり、繊維の奥までしっかり洗浄
・約3秒で泡立てた洗剤液を注入、衣類全体に浸透させる
・給水と同時に洗剤ケースへ水が通過し、水圧で洗剤をしっかり溶かして泡立てる
・運転開始後は、すぐに槽内の衣類へ泡水をふりかけ、泡を衣類全体にすばやく浸透させる
・洗剤は「泡」にすると汚れにアタックする面積が多くなる
・泡の表面には、汚れ落としパワーの源「界面活性剤」が密集
・泡を繊維の奥まで浸透させ、汚れを包み、浮かせて洗い落とす

●パワフル立体水流
・全体をしっかりかくはん、ムラを抑えて洗う
・大きな3枚羽根のパルセーターを搭載
・外周に近いほど羽根に高さがあるので、回転すると大きなうねりが起こり、立体的な強い水流を生み出す

■さまざまな洗浄コースで、おしゃれ着や毛布にも対応

【約40 ℃においスッキリコース】
・ニオイの原因菌やガンコな汚れを洗い落とす(容量:2kgまで)
・洗剤中の酵素が活性化する約40 ℃の温水で2回洗いし、繊維の奥までしっかり洗浄する
・約40 ℃においスッキリコースでは、部屋干し後も嫌なニオイの発生を抑えられる

【約40 ℃毛布コース】
・毛布などに蓄積した皮脂汚れまでしっかり落とす(容量:3kgまで)
・使っているうちに蓄積した皮脂汚れを、約40 ℃の高濃度洗剤液でしっかり落とし、毛布を清潔に保つ
・シーズン終わりの毛布のしまい洗いや、夏場に汗をかいたときの敷きパッドのお手入れにおすすめ

【約40 ℃つけおきコース】
・あきらめていた黄ばみを落とす(容量:2kgまで)
・約40 ℃ に温めた高濃度洗剤液に衣類を浸し、保温・かくはんしながらつけおき
・しみついた黄ばみも、しっかり洗い落とす
・約40 ℃つけおきコースなら、水温を温かく保つので洗剤中の酵素が働き続ける

【約40 ℃おまかせコース】
・蓄積した皮脂汚れをしっかり洗浄(容量:6kgまで)
・普段の洗濯では落としきれずに蓄積した皮脂汚れを、約40 ℃の高濃度洗剤液でしっかり落とす

【約30 ℃おしゃれ着コース】
・おしゃれ着を温水で洗濯(容量:2kgまで)
・洗剤液を約30℃に温め、汚れをしっかり落とす
・常温水で洗うおしゃれ着コースと同様に、布地の傷みを抑えて洗る
・水温が低い冬場におすすめ
【約15 ℃おまかせ/わが家流コース】
・寒い日は水温を上げて洗浄力アップ(容量:12kgまで)
・水温が低いとき(15 ℃以下)は、水温を上げて洗濯
・冬の朝でも洗浄力を発揮する
※「約15 ℃」設定時は、所要時間が最大97分長くなります

■専用錠剤を用いて、衣類と洗濯槽どちらも除菌できる「次亜除菌コース」
・洗濯前に、手動洗剤ケースに「次亜除菌コース専用錠剤」をセットするだけで、手軽に除菌ができる

【次亜除菌コースの使い方】
・次亜除菌コース専用錠剤(別売)を用意(商品に1錠同梱)​
・手動洗剤ケースの次亜錠剤投入口に1錠入れる
・次亜除菌コースで洗濯スタートするだけ

●時亜除菌コースの工程

●洗えるもの
・綿、麻100%の白物
・ポリエステル、アクリル100%の白物・色柄物

■急ぎの時もしっかり洗えて日常使いにおすすめの「時短コース」
・軽い汚れに限定せず、6㎏をまとめて約24分で洗濯できる
・家族3人の1日分の洗濯物を、洗ってすすげる時短コース
・汚れ具合や洗剤などを限定せず、2回すすぎにも対応。しかも約10Lも節水できるから、日常の洗濯におすすめ

●時短コースのおすすめポイント

【1】軽い汚れ以外にも使える
【2】洗剤を限定せず、いつもの洗剤が使える
・「すすぎ1回専用しか使えない」などの限定はなし
・普段使いの洗剤をそのまま使える
【3】すすぎ回数2回でしっかりすすげて、充分な量を洗濯可能で普段使いにぴったり

■AIエコナビで節電・時短に​

・おまかせコース運転時に「水温」を見分けて節電・時短 。最大12 %節電に​
・洗濯槽へ入る水温を検知。水温が高いとき(水温約13 ℃以上)は、洗濯時間を短縮​
※おまかせコースで働きます。

■「スマホで洗濯」が洗濯をサポート
・「スマホで洗濯」アプリを使ったスマートフォン操作で、洗濯物を入れて遠隔ボタンを押しておけば、外出先やリビング・ダイニング・書斎などからも洗濯の操作ができる

【「スマホで洗濯」でできる 11の便利なこと】

・外から運転・予約ができる
・洗濯終了時などにお知らせが届く
・洗剤・柔軟剤の銘柄などの設定も簡単にできる
・洗剤などのオンライン購入ができ
・本体に搭載していないコースをアプリから運転できる(アプリ専用コース)
・オリジナルコースが作成できる
・おすすめコースがわかる
・直近に使用したコースが確認できる(コース履歴)
・お手入れのタイミングなど、便利な通知が届く(お知らせ機能)
・天気が確認できる(天気表示)
・その他の便利な機能(使い方ガイド、エラー対応サポート、洗濯絵表示一覧)

詳しくはこちらをチェック!

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 土田 晃之(つちだ てるゆき)
      土田 晃之(つちだ てるゆき)
      土田 晃之(つちだ てるゆき)

      土田 晃之(つちだ てるゆき)

      本名:土田 晃之(つちだ てるゆき)
      生年月日:1972年9月1日
      出身地:埼玉県(東京都生まれ)
      血液型:AB型
      特技:ガンダム、サッカーの知識(80年代)、白物家電、Pリーグ
      趣味:フットサル・ウォーキング・サッカーユニホーム150着以上保有
      サイズ:183cm 75kg

    パートナー
    • 新内眞衣
      新内眞衣
      新内眞衣

      新内眞衣

      1992年1月22日生まれ。
      2013年3月、乃木坂46の2期生として合格。
      ニッポン放送の関連会社でOLを兼任していた時期を経て、「乃木坂46 新内眞衣のオールナイトニッポン0」、「乃木坂46のオールナイトニッポン」では、メインパーソナリティーを務める。
      2022年2月、乃木坂46を卒業し、現在はセント・フォースに所属。
      ニッポン放送「土田晃之 日曜のへそ」「SDGs MAGAZINE」ほか、テレビ朝日系「爆問×伯山の刺さルール!」ではアシスタントMCを務めるなど、ラジオ、舞台、テレビなど、活躍の幅を広げている。

    • 過去HPリンク