土田晃之 日曜のへそ

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】TVS R...
2024.06.02

【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】TVS REGZA「REGZA 55X9900M」

TVS REGZA「REGZA 55X9900M」

●高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」と新開発有機ELパネルモジュール

・高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」のディープニューラルネットワーク(DNN)AIエンジンがさらに進化
・ミリ波レーダーが検知した視聴者の位置情報に基づいて高画質化
・映像内の被写体の構図を検出し、肌の質感や衣類のテクスチャを適切に高画質化するとともに、背景の精細感を適切にコントロールすることで、空間の奥行きをリアルに再現する
・さらに、新開発のレグザ専用有機ELパネルモジュールが、明るく鮮やかで黒の引き締まった高画質を実現

●ミリ波レーダー高画質

・ミリ波レーダーが視聴者の距離を検知し、「レグザエンジンZRα」が視聴距離に応じて適切な画質に自動調整する
・近距離視聴ならノイズを抑制して自然な高画質に、遠距離視聴なら精細感を高めてメリハリのある高画質を実現

●AIナチュラルフォーカステクノロジーPRO

・AIエンジンが画像の構図を分析し、被写体の位置や体勢などを正確に把握して高画質化
・これによって従来よりも高い精度で被写体の顔や衣装などの質感や精細感を向上させつつ、背景のノイズを抑制可能になり、空間の奥行きをリアルに再現できる

●ネット動画ビューティPRO

・放送番組とは違ってコンテンツのジャンル情報を得られないネット動画について、その種類や特徴をAIエンジンが分析・判別する
・ビデオ映像、フィルム映像、アニメ映像などのジャンルに分類して、それぞれに適した高画質化を実施する
・YouTubeなどの高圧縮コンテンツで発生しがちな圧縮ノイズやバンディングを抑制し、なめらかで自然な高画質を実現する

●アニメビューティPRO

・地上デジタル放送やネット動画のアニメ番組をAIエンジンが解析し、セルアニメやデジタルアニメなどその種類を識別
・コンテンツに応じて適切なノイズ処理を実行し、高画質化する
・AIがアニメキャラクターの顔を検出することで人物と背景を認識し、キャラクターはノイズを抑制して滑らかに再現する一方、実写のような描写の背景は高精細に再現する

●ナチュラルフェイストーンPRO

・AIエンジンが映像内の顔領域をリアルタイム検出し、顔の肌の色がカラーシフトしているかを高精度に判定
・ドラマなどで照明等の影響により不自然にカラーシフトした顔色をより自然な色に補正する
・色相ベースのシーンチェンジ判定を行うことで、人物の動きへの安定度を向上
・被写体が背中を向けるなどのシーンでも、安定的に適切な肌色を再現する

●地デジAIビューティPRO

・リアルタイムに複数回の超解像処理を実施し、放送波のさまざまなノイズを低減しつつ、動きのある映像で発生する残像を抑制することで、高精細でクリアな映像を実現
・テロップ検出やワイプなどでの顔領域検出機能などにより検知したさまざまなノイズを低減し、テレビ番組を高画質化する

■高音質技術
●重低音立体音響システムXHR

・実用最大出力合計値90Wのマルチアンプにより、2Wayバスレフボックスメインスピーカー、スクリーンスピーカー、重低音バズーカ、トップツィーター、サイドツィーターなど合計10個のスピーカーを駆動
・トップツィーターとサイドツィーターにより音の拡がりと定位を強化した
・ハイレゾオーディオにも対応。ハイレゾ音源を再生できるほか、HDMI入力時やネット動画再生時などにおいて、音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする
・これにより、楽器の音色やその場の空気感など今まで聴こえなかった音のディテールやニュアンスを楽しめる

●ミリ波レーダー高音質

・ミリ波レーダーが検知した視聴者の位置情報に基づいて音場を自動調整
・サウンドの左右の出力時間を調整することで位相を自動調整し、視聴位置に適した音像定位を実現する

■その他の便利な機能

●ネット動画へのアクセスが簡単&便利な新リモコン

・リモコンに、NHKプラスなどにダイレクトにアクセスできるボタンを設置
・お気に入りのネット動画サービスやHDMI入力端子などを登録し、ボタンひとつで起動できる「My.Choice」ボタンも引き続き2つ搭載している

●放送済みの番組をいつでも見られる「タイムシフトマシン」

・地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴できる
・テレビをつけたときや、チャンネルを変えたときなど、面白そうな番組を見つけたときに、リモコンの「始めにジャンプ」ボタンを押すだけでオープニングから視聴できる
・録画した番組は、
番組表形式で表示され、親しみやすいユーザーインタフェースで、見たい番組をすぐに見つけることができる

※タイムシフトマシン録画には、別売の「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要です

●充実の録画機能「ざんまいスマートアクセス」などがさらに進化し、視聴もさらに簡単・便利に

・新4K衛星放送を楽しめる4Kチューナーを2基内蔵
・4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売の外付けUSBハードディスクに録画できる
・タイムシフトマシン用とは別に地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵しており、番組を視聴しながら、同時に別の2番組をUSBハードディスクに録画可能
・録画された多数のテレビ番組の中から見たい番組をすぐに探し出せる「ざんまいスマートアクセス」がさらに進化

・“ドラマ” “ゴルフ” “話題の番組”など、お気に入りのジャンルごとに録画番組を自動分類するだけでなく、好きなタレントの出演シーンだけを一覧表示できる
・ネット動画別に表示を切り替えると、見逃し配信などの視聴も手軽に楽しめる
・さらに、番組の見たいシーンだけを視聴することができる「シーン/出演者」機能も搭載
・長時間の音楽番組や情報バラエティ番組などで、興味のあるシーンやコーナーだけをすぐに視聴できる
・見忘れた1話前や録画済みの次回の番組を一発表示することも可能

●ゲームジャンルに応じて高画質化を図る「ゲームセレクト」機能

・映像遅延時間約0.83ミリ秒の「瞬速ゲームモード」を搭載
・60Hzの出力のゲーム機と接続した場合、パネルが自動的に120Hzから60Hz駆動に切り替わり、映像遅延時間が約2.4ミリ秒となる「オリジナルフレーム駆動」にも対応
・4K/120P入力やコンテンツに応じて低遅延モードと高画質モードを自動的に切り換える「ALLM」、リフレッシュレートとフレームレートとの不整合により発生する映像のちらつきやカクツキを軽減する「バリアブルリフレッシュレート(VRR)」、ゲーム機の出力映像に合わせて自動的に画質調整を行い、臨場感あふれる美しい映像を再現する「オートゲームアジャスト」に対応
・新たにゲームジャンルに応じて各ジャンルに適した画質を提供する「ゲームセレクト」を搭載した
・シューティングゲームやロールプレイングゲームなどをより美しい映像で楽しめる
・2Kのゲーム信号に対して自己合同性超解像技術を用いて4Kに変換することで、映像や文字の斜め部分をさらになめらかに再現し、視認性を向上させた

●レグザセンシングにより、快適な使い勝手を実現

・レグザの前に人を検出できない状態が一定時間続くと、自動的にレグザが省エネモードに入る
・電源オフの時にはレグザが近づく人を検知し、電源オンで素早く起動する

詳しくはこちらをチェック!

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 土田 晃之(つちだ てるゆき)
      土田 晃之(つちだ てるゆき)
      土田 晃之(つちだ てるゆき)

      土田 晃之(つちだ てるゆき)

      本名:土田 晃之(つちだ てるゆき)
      生年月日:1972年9月1日
      出身地:埼玉県(東京都生まれ)
      血液型:AB型
      特技:ガンダム、サッカーの知識(80年代)、白物家電、Pリーグ
      趣味:フットサル・ウォーキング・サッカーユニホーム150着以上保有
      サイズ:183cm 75kg

    パートナー
    • 新内眞衣
      新内眞衣
      新内眞衣

      新内眞衣

      1992年1月22日生まれ。
      2013年3月、乃木坂46の2期生として合格。
      ニッポン放送の関連会社でOLを兼任していた時期を経て、「乃木坂46 新内眞衣のオールナイトニッポン0」、「乃木坂46のオールナイトニッポン」では、メインパーソナリティーを務める。
      2022年2月、乃木坂46を卒業し、現在はセント・フォースに所属。
      ニッポン放送「土田晃之 日曜のへそ」「SDGs MAGAZINE」ほか、テレビ朝日系「爆問×伯山の刺さルール!」ではアシスタントMCを務めるなど、ラジオ、舞台、テレビなど、活躍の幅を広げている。

    • 過去HPリンク