Jabra「Jabra Elite 7 Pro」
■緻密なスピーカー配置による、豊かで迫力のある音質
・6mmのカスタムスピーカーの性能を徹底的に改良
・音のゆがみを取り除くために、内部コンポーネントを緻密(ちみつ)に配置し、豊かで迫力のあるサウンドを実現した
・このコンパクトなイヤホンには、各個人の「聴覚プロファイル」に合わせて音質を自動調整する機能、自分の好みにサウンドを自由に調整できるイコライザーも備えている
●調整可能なノイズキャンセリング
・5段階で調整可能なアクティブノイズキャンセリング (ANC)で自分好みに合わせた音楽環境を実現
●ヒアスルーテクノロジー
・5段階で調整可能なヒアスルーテクノロジー(外音取り込み機能)付きで外でも安心して使用できる
●スマートフォンアプリで設定を変更できる
・「Jabra Sound+」アプリ内の調整スライダーを使用すれば、アクティブノイズキャンセリングとヒアスルーの両方の最適なレベルを調整できる
・イヤホンのボタンを押すだけで、アクティブノイズキャンセリングとヒアスルーをすぐに切り替えられる
●より追求された快適さ
・今までにない装着したときの快適さ追求し、従来品より 16% 小型化
・片耳でわずか 5.4g というこれまでにない軽さを実現した
・長時間でも快適に使用できる
●すぐれた耐久性
・IP57 準拠の防じん防水性能と、2年保証付き(「Jabra Sound+」アプリで登録が必要)
●マルチポイント機能対応予定
・マルチポイント(2台同時接続)機能は、2022年1月頃に行われるファームウェアアップデートにて対応する予定
■「Jabra マルチセンサーボイス」で別次元の通話性能を実現
●Jabra マルチセンサーボイス
・「Jabra マルチセンサーボイス」は、両方のイヤホンに搭載された骨伝導センサー、4つの高機能マイク、Jabra独自のアルゴリズムを組み合わせて、自分の話す声をクリアに伝えるテクノロジー
・あごの振動から伝達される音声をとらえ、風切り音や障害となるノイズを検出して除去する
・強風時には、骨伝導センサーを自動的に起動させ、顎の骨の振動から伝達される音声をとらえる
・Jabra独自のアルゴリズムは、通話中に常に働き続け、周囲のノイズを除去したクリアな通話を実現する
■一日中使用できる片耳モード
●片耳モード
・左右両方のイヤホン片耳だけでも使用可能
・片耳のイヤホンを外して人との会話を楽しむことができる
・使用していないイヤホンを充電しておくことによって、バッテリー持続時間が長くなり、一日中使用可能
2025.06.29
【第571回】上半期報告会
今週のオープニングは恒例のゴルフトーク! 最近は月に1度のゴルフが楽しみという土田さんなのですが、 先日予定していた日がまさかの雨で中止に。 非常にがっかりした様子...
2025.06.29
【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】テクニクス 完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ100」
テクニクス 完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ100」 ■業界初の「磁性流体ドライバー」を採用 ・完全ワイヤレスイヤホンにおいて、初めて磁性流体を用いたドラ...
2025.06.22
【第570回】これ考えた人すごい!
きょうのオープニングトークは土田さんのお子さんの話題に。 息子がサッカー部なのでいつか試合を見に行きたい。 試合がだいたい日曜日にやってるから見に行けない。 ・・・...
2025.06.22
【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】レコルト「ハイスチームエアオーブン」
レコルト「ハイスチームエアオーブン」 ■ノンフライヤー×蒸し料理でごはんをランクアップ ・ノンフライ調理、ハイスチーム調理、スチームを使った低温調理のほ...
2025.06.15
【第569回】コレがウマいと言わせ隊 〜グルメ芸能人によるオススメグルメ〜(ゲスト:アンジャッシュ 渡部建さん)
今週は「コレがウマいと言わせ隊 〜グルメ芸能人によるオススメグルメ〜」と題して、 アンジャッシュの渡部建さんに来ていただきました。 土田さんとは若手芸人の頃から付き...